見出し画像

エギング海流の攻略法

僕の公式LINE登録者さんから
よくこんな質問が来ます。

「流れがあるところで

アタリや着底がわかりません」


この悩みを持っている人
多いのではないでしょうか?


難しいですよね、、、

流れが速い場所だと、すぐにエギが持ってかれて

糸ふけは余分に出るわ
すぐ根がかりするわ

良い事が全然ありません。


そこで今回は、そんなエギンガーの大敵

“流れのある場所でのエギングの攻略法”

少しだけ伝授していきます!


では、流れのある場所では
どう対処していけばよいのか、


これは盲点だとは思いますが、

実は、流れのあるところでは、
アタリを取らなくてもいいのです!


ん?どうゆう事?


そう思ったかも知れませんね。


流れがあるところでは、

ファーストフォールを狙いのところまで沈めたら
そこからは、優しいシャクリを意識して、
フォールを短くしてください!
(大体3~4秒くらい)


そして、
次のシャクリがアワセになるイメージです。


まずは、これを意識してやっていってください!


他にも対処法はありますが、

今回はここら辺で終わらせて頂きます!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?