見出し画像

キラキラですよ(中尊寺金色堂展)

こんにちは。
今回は、芸術鑑賞レポのnoteです。

 東博(東京国立博物館)で開催中の建立900年 特別展「中尊寺金色堂」を見てきた

2024年1月23日(火)~4月14日(日)会期
“ 新春の東博はキラキラですよ。” ナイスなコピー。(東博のパネルより)
金(ゴールド)に魅せられるのは皆同じということで、とても混んでいました。展示スペースが少し狭く、人が多いので過密気味。コロナも過去のものとなったと改めて実感しました。

見たかった理由

大きく2点あります。
一つ目は、中尊寺金色堂が8KCGで再現された映像を体験したかったこと。
二つ目は、中央の壇上に安置される11体の国宝仏像が、間近で見れること。
(平泉にある現存の金色堂は、覆い堂の中にありさらにガラス壁で保護されているため、参拝の際は距離があり近くで見ることができません)

感想など

平泉の中尊寺を訪れて実物を見たことはあるのですが、今回のように目の前で360度ぐるっと国宝仏をみられるのは本当に貴重な体験でした。仏像たちは意外と小さくコンパクトでした。腰のひねりが効いた躍動感のある持国天・増長天の二天像がカッコよかったな〜。また実寸大8KCG映像は、自分が想像していたのとは少し違ったけどリアルな迫力があり凄かったです。しばし平安時代に思いを馳せました。
とても満足です!

音声ガイドはアニメ進撃の彼

ナビゲーターは、「進撃の巨人」の声優さん。
音声ガイドは利用しなかったけど、面白そうだなと思いました。
でもなぜ彼なんだろう?と思ったところ、アニメ「平家物語」で義経役だったというご縁からだそう。話はそれますがこのアニメは私の好きな作品の一つで、とにかく絵が綺麗!個人的にはおすすめです。

平安時代いろいろ

平家も、今回特別展で見た平泉の藤原氏も、平安時代後期のお話です。両者とも興隆したのち(源氏に)滅ぼされました。盛者必衰の歴史ロマンですね。また今年は、大河ドラマ「光る君へ」が平安時代で、紫式部という映像ではこれまであまり扱われなかった人物で、なかなか面白そうです。私は日本史は詳しくはないのですが、これを機に色々と掘り下げてみようかな〜。せっかく京都の大学に在籍しているので(笑)

ここまでお読み頂きありがとうございました






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?