マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

第1372図 2023/3/22〜27の歴史ニュース

1、年度末ですねぇ

今日は毎年恒例となっている年度末の廃棄文書整理。

言葉だけ聞くとわからないと思いますが、実際は重い紙の束を倉庫に運ぶ大仕事。

もう若くないので体が悲鳴をあげています。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

2、ニュースヘッドライン

①親鸞が得度で使ったとされ

もっとみる

第1369回 2023/3/9〜21の歴史ニュース

1、春の雪

お彼岸中日も過ぎて、ミヤギもすっかり春らしい陽気になりましたね。

といいつつ、土曜日は福島県方面に出かけていてしっかりとした雪に降られたので

https://twitter.com/tunawtaridori/status/1636866778264666113?s=61&t=7_Y3sZWiBRdSrNeNo_xxlQ

気持ちが落ち着きませんね。

さて今回もヘッドラインの後

もっとみる

第1368回 2023/3/3〜8の歴史ニュース

1、花粉の季節

暖かくなってきたと思ったら花粉が相当舞っているようですね。

私もそれほど重症ではありませんが、ちょっと眼が痒くなってきました。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、ニュースヘッドライン

①茨城県那珂市の下大賀遺跡で、平安時代の竪穴住

もっとみる

第1367回 2023/2/16〜3/2の歴史ニュース

1、春めく季節

またもや更新がすっかり空いてしまいました。

その間に気候もすっかり春めいてきて、ミヤギも昨日は最高気温が16°Cに!

重たい衣服が軽くなっていくそんな心地よさを感じますね。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、ニュースヘッドライン

もっとみる