マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

第943回 2020/11/24〜11/30の歴史ニュース

1、動物と月本日は満月が綺麗だな、と思っていたら

ビーバームーンというらしいですね。

アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前をつけていました。

11月の満月は“Beaver Moon(ビーバー月)”と呼ばれることがあります。

11月は、ネイティブアメリカンがビーバーを捕まえるワナを仕掛ける時期という説と、ビーバーが冬の為のダム作りを始める時期という2つの説からビー

もっとみる

第937回 2020/11/17〜11/23の歴史ニュース

1、勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日です。

歴史の話題でワイワイできるのもそれぞれの場所で己の責務に向き合って取り組む方々がいるからに他なりません。

感謝の心は常に忘れないでいきたいものです。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、今回は特に多様な

もっとみる

第930回 2020/11/10〜11/16の歴史ニュース

1、寒くなるならそのままなってくれ

今日は季節外れの暖かさで、ちょっと外で作業したら汗ばむ陽気でした。

週明けの月曜日としてははちょっとしんどい。

なんだか体調もメンタルも今ひとつな感じです。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、見つかったことと

もっとみる

第923回 2020/11/2〜11/9の歴史ニュース

1、木枯しは吹いたかな

今日はもう冬みたいな寒さでしたね。

皆様のところはいかがでしょうか。

毎年防寒対策を徐々に追加しながら

今ここまで完全防備してしまって、真冬はどうなるんだ

とか思いながら過ごしています。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

もっとみる

第917回 2020/10/28〜11/1の歴史ニュース

1、今年も残すところあと2月

ついに11月になりましたね。

気を抜くとすぐ年末が来そうなので、やり残したことないよう、精進していきたいですね。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、秋の企画展の話題多めかな

①奈良県清水風遺跡で出土土器の科学分析に

もっとみる