マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

第788回 2020/6/24〜29の歴史ニュース

1、空梅雨になるか

ミヤギでもようやく雨の日が何度かありましたが

梅雨っぽさがないまま、六月も終わろうとしています。

雨量が少ないことでの農作物への影響が心配です。

昨年からの冬の降雪も非常に少なかったですしね。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

もっとみる

第786回 2020/6/16〜23の歴史ニュース

1、出来事が詰め込まれすぎの日

なんだか今日は忙しくて

自席に一時間も座ってられないくらいでした。

新たな発見もあり、文化財が損なわれた悲しい出来事もあり、

建物の修復に向けて一歩前進があったと思ったら

視察対応で話を聞いているとどこか噛み合っていないような場面があったりと

右往左往の1日でした。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いい

もっとみる

第779回 2020/6/9〜15の歴史ニュース

1、天気や気候に惑わされず

北東北まで梅雨入り、というニュースを聞きましたが、

ミヤギでも30度を超えるような気温が続いています。

こうなると涼しくなるなら少し雨でもほしいとさえ思います。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、たくさんの発見があり

もっとみる

第772回 2020/6/2〜8の歴史ニュース

1、梅雨か初夏か

なんだか今年は季節感が掴めないまま日付が過ぎていくような感覚がありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、今回はバランスのいい話題構成

①和歌山県の沖ノ島近海で引き上げられた陶磁器類約100点を

もっとみる

第765回 2020/5/26〜6/1の歴史ニュース

1、祝賀ムード?

日本における新型コロナウィルスの感染拡大が落ち着いてきたことから

各地で青色のライトアップや、ブルーインパルスの曲芸飛行など

医療従事者への感謝の気持ちを込めた取り組みが盛んに行われていますね。

今夜は全国各地で花火も上がっていたようですし。

なぜ青色か、と気になって調べてみると

手術中に血液の赤色を見続ける医療従事者の視覚を補うため

というところから来ているようで

もっとみる