マガジンのカバー画像

週間歴史にゅーす総まとめ

258
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

第483回 2019/8/20〜26の歴史ニュースまとめ

1、夏の終わりも

ミヤギの小中学校では今日から小中学校が始まりました。

昨日一昨日の夏休み最後の土日は子どもの宿題に追われたりしました。

夏の風物詩ですね。

さて今回もこの一週間でTLをにぎわした?歴史ニュースをご紹介していきます。

ヘッドラインの後にRとあるのは、私がリツイートした記事にいいねとリツイートがどれだけついたかを示しています。コメントを頂いた場合はCと記号を振っています。

もっとみる

第476回 2019/8/13〜19の歴史ニュースまとめ

1、いつもこの日は暑い

今年も終戦の日が来ましたね。

8月15日の朝刊で一面トップで取り上げる新聞もあれば

社会面などで掘り下げるところもありました。

私の地元紙の河北新報も一面では取り上げていないのが印象に残りました。

一面に掲載しないと風化してしまう!

などというつもりはありませんが、考えさせられますね。

さて今回もこの一週間でTLで見かけた歴史ニュースをまとめます。

コメント

もっとみる

第469回 2019/8/6〜12の歴史ニュースまとめ

1、夏の民族大移動

世間はお盆休みです。

新幹線は満席、高速道路は渋滞する、夏の風物詩ですね。

かく言う私も早めにお休みをいただいて諸々済ませてきましたので

明日からは通常営業です。

やはりこの時期は歴史のニュースは少なくなるのでしょうか。

いえいえ夏休みを利用したイベントの開催も盛んですし、

発掘調査現場もきっとこれからの一週間はお休みですが

先週はどこも稼働していたことでしょう

もっとみる

第462回 2019/7/30〜8/5の歴史ニュースまとめ

1、猛暑到来

ついに8月に突入しました。

ミヤギでもこの一週間は一気に暑さがきつくなりましたね。

この間にあった話題としてはやはりこちらでしょう。

昨年は候補から外れたので関係者の安堵感はひとしおだったことでしょう。

今年の百舌鳥・古市古墳群に引き続いて世界遺産登録となるでしょうか。

さて今週もTLで見かけた歴史に関するニュースをまとめてご紹介します。

いつものようにニュースの後ろに

もっとみる