見出し画像

タスク管理と計画。


※本ページにはプロモーションが含まれています。

|| 計画は得意ですか?

あなたは計画を立てて実行することは得意ですか?
よく例えに出されますが、夏休みの宿題は先に終わらせてしまうか、計画を立てて少しずつ習慣として行うか、最後に追い込まれてやるか。
どのタイプだったでしょうか?
そして今はどうでしょうか?

時間の使い方と習慣形成」でお話した通り、習慣としてコツコツと新しいことに取り組むのは、人間の脳の仕組みから言って難しいことです。
わたし自身、宿題はギリギリにならないと取りかかれないタイプでした。
そもそも勉強する目的がわからなかったので、当然ではありますが…

得意かどうかが問題なのではなく、やり方や考え方が間違っている場合も多くあります。
好きなことであれば、いくらでも毎日コツコツとできる人は多いでしょう。
ゲームをしたり、読書をしたり、筋トレに励んだり、友人とおしゃべりする時間も。
またある人はブログを書くことが好きで副業にもしていたり。
好きであれば誰に言われることなく、誰もが自主的にコツコツと毎日見事に習慣形成をしています。
毎日15分どころか2時間、3時間、平気で行ったりする方が多いのではないでしょうか。
没頭しすぎて丸1日やっていた、なんていう声も聞かれたりするほどです。

つまり、誰もが習慣は得意で、計画も得意なのです。
ただ「好き」なことに対してだけ抜群の精度さで威力を発揮します。
 

|| ポイントは重要なことを好きになること

コーチングのテーマの中で圧倒的な人気を誇るTOP3に入る課題として、計画や習慣、タスク管理という時間管理・タイムマネジメントに関する内容が挙げられます。
皆さん口を揃えてそれらを「下手だ」「苦手だ」とおっしゃいますが、前述の通りそれはただの勘違いで、そもそも時間管理は皆さん得意なのです。
その得意を発揮する先が、自分が好きなことや興味のあることや大切だと思っていること、やらないと不快を感じることに対してだけなのです。

趣味や好きな人との時間を取ることは難しくないと思います。
この仕事は重要だから優先しようといった判断も、ビジネスにおいてはよくあると思います。
食後に歯磨きをすることや、汗をかいたらお風呂やシャワーを浴びることも、やらないと寧ろ気分が悪いからやるでしょう。
でも、体力をつけるために今まで運動を全くしなかった人が筋トレを始めたりする時に難しいと感じる。
資格を取得してキャリアアップを目指したり、副業を始めて独立を目指したい時に、なかなか上手く計画を立てられなかったり、思う通りに進まなかったり、時間を取るのが難しいという人が多いです。

「やらねば」「やるべき」といった思考に陥って、本当にやりたいことではないかもしれません。
本当にやりたいことに繋がるものであるとしたら、それが本当に重要なことであれば、目の前にあるタスクを好きになることが重要です。
好きにさえなれば、勝手にやってしまうのですから。
 

|| 第2の習慣/「7つの習慣」より

重要なことを好きになるために重要なこと。
今までも色々なnote記事に書いてきましたが、ピンと来た方はいますか?

そう、「目的」と「ビジョン」です。
皆さんが思っている20倍は、この2つはとてつもなく重要です。
寧ろ、これの質が人生の質になると言えます。
7つの習慣」という著書を書かれたスティーブン・R・コヴィー博士も、第2の習慣として「終わりを思い描くことから始める」と説いています。

なぜ、何のためにそれをやるのか、その達成の先に何が待っていて、誰の笑顔があるのか、どんな気持ちを味わいたいのか。
そういった、目的・ゴール・ビジョンが明確であるほど、やる理由が生まれます。
そしてそこに着実に向かうためには何をどのようにすれば良いのかという行動計画や目標が立てられる。
よくありがちな上手く行かない例は、先に目標を決めて、その先の目的やビジョンが明確にないケース。
これではエネルギーもモチベーションも上がるわけがありません。
エネルギーやモチベーションは、目的からしか生まれないのです。
 

|| 重要なことを好きになる方法

その物事を行う目的・ゴール・ビジョンが重要なことは理解いただけたでしょうか。
もしかしたら、今取り組んでいることが本当にやりたいことなのかどうか、本当に重要なことなのかどうかという部分に疑問を感じ始めた人もいるかもしれません。
それはとても大切な疑問で、素晴らしい気づきです。
もしもそれがあなたにとって本当にやりたいことや重要なことではなかった場合、そのことに気づかずに続けていたとしたら、どれだけの時間を費やしてしまうことになるでしょうか。
無駄になることはないとしても、もっと他のことに充てて効果的に使える時間があったかも知れません。
そうなることを防げたという意味で、今疑問を持ち、それについて真剣に考える時間を取ることは重要なことだと思います。

では具体的に何をすれば重要なことを好きになれるのか。
その方法についていくつかご紹介しましょう。
・セルフコーチング
・ビジョンボードの作成
・年代別タスクリスト
・習慣リスト
・スケジュール帳・アプリの活用
・プライオリティコーチングを受ける

 

|| セルフコーチング

「終わりを描く」、目的やゴール、ビジョンを明確にすることで、今取り組んでいることにより意味や価値を持たせることができます。
自己肯定感とモチベーション」にも書いていますが、このセルフコーチングこそがモチベーションに深く関係してきます。
さらに、今取り組んでいること以外に取り組むべき重要なことが見えたり、ブラッシュアップした目標に変更する必要に気づくこともあります。
もちろん、今取り組んでいること自体を手放すことになる場合もあります。
いずれにしても、本当に自分が得たい、望んでいる未来を得るためには必要なことです。
それが今の仕事に関すること、夫婦関係に関すること、健康に関すること、時間管理に関すること、自己肯定感に関すること…
何であったとしても、40問のセルフコーチングの質問を通して、その目的について自分に問いかけて見つめてみてください。

〜時間管理を本格的に学びたい方〜
株式会社AWARENESS主催
HTP(時間管理)
無料セミナー一覧
無料会員登録の際は紹介者コード:AW334216を入力して割引クーポンをご使用ください。 

ここから先は

3,670字 / 3画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?