見出し画像

鎌倉殿の13人第36回感想/畠山重忠の最期とオンベレブンビンバの意味

「武士のかがみ」の最期

今回の主役は、坂東ばんどう武士のかがみうたわれた畠山重忠はたけやましげただ(演:中川大志なかがわたいし)。

北条時政ほうじょうときまさ(演:坂東彌十郎ばんどうやじゅうろう)とりくさま(演:宮沢みやざわりえ)にはかられ
小四郎こしろう北条義時ほうじょうよしとき、演:小栗旬おぐりしゅん)にも少数で武蔵から誘い出される形に。
小四郎自身には畠山重忠をおとしめるつもりは1ミリもなかったし
戦を避けようと必死になっていたんだけど
結果的には、はめたような形になってしまった。

ちなみに、基本的にこのドラマでは
いまのところ小四郎の思惑通りにならないことが多い。
なぜなら歴史は既に決まっているし
小四郎が主導権を”まだ”完全に握れていなからだ
というのは少しメタい話w

畠山重忠はといえば、小四郎と話していた時にも
北条の人間である小四郎を完全には信用していない風だったから
結局すべては”北条のたくらみ”か
という結論で、勝てぬいくさとわかりながらも戦う決意にいたったのだろう。

それにしても畠山重忠と小四郎の一騎討ちは見ごたえあった。
小四郎ってこんなに戦えたんだ?
と思ってしまったのは自分だけだろうかw

ただ、以前は同じ方向を向いていた二人が
どうして戦わないといけないんだろう
というやるせない気持ちはずっと離れなかった。
それは戦ってる当人同士も同じだったのかも。

そしてこの一騎討ち、予想通り畠山重忠が勝つ。

一騎討ちは小四郎勝てないだろうなと思いつつも
畠山重忠が討ち取られることはわかっている話。
小四郎に止めをさそうとしたところで
愛甲季隆あいこうすえたかに討ち取られるのかな
なんて勝手に想像していたら違いましたw
三浦義村みうらよしむら(演:山本耕史やまもとこうじ)が「誰も手を出すな」といっていたから
さすがに、それを破るわけにはいかないか、坂東武士としては。

そういうわけで畠山重忠は
”まだ”この時点では討ち取られなかったけど
畠山重忠も、小四郎に止めをささなかった。
畠山重忠の持つ短刀は小四郎の首を貫通することなく
小四郎の顔のすぐそばに力強く突き立てたられたのみ。
そして畠山重忠は
ゆらゆらとした足取りで自分の馬まで戻り、その場から立ち去ってしまう。
その表情はどこか満足げにも見えた。

このあとどうなったのかは描かれなかったけど
愛甲季隆が畠山重忠を討ち取ったのは、この直後なんだろうか。

しかし、畠山重忠はなぜ小四郎を討ち取らなかったのだろう。

小四郎に対する友情からなのかといえば
そういう青臭い話でもない気がしている。

もともとこのいくさは負け戦だ。

北条義時を大将とした鎌倉勢は数千騎。
対する畠山重忠率いる兵力は、130騎かそこら。

勝てるわけがない……。

だからこそ、勝敗うんぬんよりも
”あの”北条に一泡吹かせてやることで
畠山重忠は武士としての面目を保とうとしたのだろう。

卑怯卑劣ひきょうひれつな手段で鎌倉を我が物顔で動かす北条に
恐れず退くこともなく、多勢に無勢ながらも最後まで戦い抜く。
それこそが、畠山には後ろめたいことなど一つもないことの証明
ということなのだろう。
自分が武士であったなら、こうありたいと思ってしまう。
だからこそ、畠山重忠は武士の鑑なのだ。

畠山重忠のイメージがすっかり定着した中川大志さん。
しばらくはそのイメージが離れそうもないけど
いずれは、中川大志主演の大河ドラマも見てみたい。

長沼宗政は後の関東八屋形のご先祖

今回たぶん初登場と思われる長沼宗政ながぬまむねまさ(演:清水伸しみずしん
といわれても、誰だかわからないだろうか(笑)

稲毛重成いなげしげなり(演:村上誠基むらかみまさき)を処すこと命じたのが執権殿(時政)だ
と三浦義村から教えられてキレ気味だった人です。
いやその前から少しキレ気味だったか……。
吾妻鏡あづまかがみ」に気性の粗い人物と評されているから
キレ気味なのも仕方ないw

さてこの長沼宗政は、過去に登場した
小山朝政おやまともまさ(演:中山敦なかむらあつし)の弟で、結城朝光ゆうきともみつ(演:高橋侃たかはしなお)の兄。
彼らの母親が頼朝の乳母めのとだったことから重用されていて
彼らの子孫たちは、もう少しあとの室町時代になると
関東八屋形かんとうはちやかた」と呼ばれる関東でも有力な名族に。
ただその関東八屋形も、後北条ごほうじょう氏の出現によって衰退してくのだけど
その辺はまた別の話。

この長沼宗政は、畠山重忠の生き残りの息子と関わりがある。
源実朝みなもとのさねとも(演:柿澤勇人かきざわはやと)もその件に深く関わってくるので
そのあたりの関係から、今からスタンバってるのかなと予想w

近頃まともなトキューサと相変わらずな和田義盛わだよしもり

トキューサ(北条時房ほうじょうときふさ、演:瀬戸康史せとこうじ)は
最近人が変ったように、とてもまともな正論しか言わない。
どうしたことでしょう。
ちょっと抜けてて空気を読めないトキューサが
鎌倉で数少ないいやしキャラの一人だったのに……。

まぁ空気を読めないのは相変わらずなので
時政やりくさまに少し言い過ぎて怒らせちゃうのは
トキューサらしいのだけど。

そういえば、実衣みい(演:宮澤みやざわエマ)も完全に人が変わっちゃって
権力におぼれかかっちゃってるつまらない人に……。
政子まさこ(演:小池栄子こいけえいこ)とはもう仲直りすることはないのかな。

それでも相変わらずちょっと頭のネジ飛んでそうなのが
和田義盛わだよしもり(演:横田栄司よこたえいじ)。
今回は畠山殿最後のいくさに、泥を塗るんじゃないかと
ヒヤヒヤしながら見ておりましたw

和田殿は最後の最期まで癒し的な存在で終わるのかな。
彼も終わりが近づいているだけに気になるね。

オンベレブンビンバとはいったい??

それにしても次回予告が酷い。
なんだ「オンベレブンビンバ」ってw
畠山殿最期の余韻よいんにしばらくひたるはずが
この「オンベレブンビンバ」のせいで
その余韻もすべて消え去ってしまった!

そもそもこれは何語なの?
仏教用語にも聞こえるけど、イタリア語説を説いてる人もいた。
イタリア語で「可愛い子(恋人、子供等)のための影」という意味とか?

いまいちわかるような、わからないような意味。

ということで、ここはやはり現代の叡智えいちの一つである
Google翻訳さんに活躍してもらうことにしました。

まずはGoogle翻訳で「オンベレブンビンバ」を入力。
そして日本語からイタリア語に翻訳。

するとGoogle翻訳さん曰く
それはイタリア語で「Onvereven Bimba(オンベレーベンビンバ)」だ
と返してきた。

じゃぁそれなら
イタリア語から日本語に変換したらどういう意味に?
とてことで「Onvereven Bimba」を日本語に翻訳。

するとGoogleさん曰く
それは「オンヴェリーン・ベイビー」だぞ、と。

なんだそれはwww

ならばもう一度逆翻訳だ。
今度は「オンヴェリーン・ベイビー」を日本語からイタリア語に

その結果、Google翻訳さん曰く
それは「tutto bambino(トゥットバンビーノ)」だよ、と。
もはや「オンベレブンビンバ」の影は無くなりかけている。

だが、ここで諦めてはいけない。
オンベレブンビンバ」の謎を解くために
もう一度翻訳を実行しなければならない。
つまり「tutto bambino」をイタリア語から日本語に翻訳するのだ。

すると、ようやく日本語の答えが返ってきた。
Google翻訳さん曰く
それは「すべての赤ちゃん」という意味だよ、と。

つまり「オンベレブンビンバ」の意味は
すべての赤ちゃん」ということになりました。
そろそろ小四郎とのえ(演:菊地凛子きくちりんこ)に子が生まれそうだし?

というわけで、一番正解っぽい回答は以下のTL参照。(了)

付録的なもの

【視聴メモ】
見栄えは良いし頭は切れる、私と同じ臭いがする?w
三浦胤義みうらたねよし三浦義村の弟、承久の乱要員かw
空気の読めない泰時とご懐妊した様子ののえ
畠山重保はたけやましげやす、稲毛殿に謀はかれる
腹をくくった兵士は強い
執権殿がそう申される以上従うしかない
これまでと同じことをするだけ
眼がぴくぴくしている足立遠元あだちとおもと
戦など誰がしたいと思うか!
腕相撲はしないw
なんとかの一つ覚え
愛甲三郎季隆あいこうさぶろうすえたかに仕留められた畠山重忠
次郎がしたのは、己の誇りを守ることのみ
しょうがねえ…死んでもらうか
長沼宗政ながぬまむねまさ
罪をかぶせられた稲毛重成いなげしげなり
恐れながら既に混乱の極みでございます
小四郎、恐ろしい人になりましたね
全てご自分のまかれた種
オンベレブンビンバ?
横浜市旭区、万騎が原、矢畑、薬王寺、鶴ヶ峰

2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第36回「武士の鑑」より

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

いただいたサポートはポテチに還元されます←