見出し画像

出会えるといいなごんぎつね『矢勝川』

愛知県知多半島の中核を担う街・半田市の知多半島を流れる阿久比川水系の二級河川で「背戸川」とも呼ばれております。名古屋から名鉄河和線で約30分の半田口駅から西へ5分ほど歩くと県道264号線。さらに5~6分北に向かうと「ででむし広場」へ出ます。ここから矢勝川南側堤のウォーキング・コースを、西へ約1.5キロほどで新美南吉記念館に至ります。
教科書にも採用される有名な半田市童話『ごんぎつね』の作者・新美南吉生誕の地としても知られており、市内を流れる矢勝川は人気のウォーキング・コースです。並行する矢勝川北側堤はサイクリング・ロードとして舗装整備され、愛好家には絶好のコース。

画像2

『ごんぎつね』の舞台となった矢勝川周辺は、童話そのままの、のどかな里山風景を満喫することができ、特に秋に咲き誇る「三百万本の彼岸花」は圧巻の一言。のんびりと里山を散策しながら、『ごんぎつね』をさがす小さな旅にご案内しましょう。

実はこの彼岸花...NPOや市民が、たゆまぬ努力で「三百万本の彼岸花」へ育てており、彼岸花の時期に向け、土手はボランティアの方たちが刈り込み、赤いじゅうたんが敷きつめられる時を待つのです。

画像3



例年9月下旬になると、矢勝川堤の全長約1.5kmにわたって、地元の人々によって育てられた300万本以上の彼岸花が一斉に花をつけ、一面が真っ赤な絨毯に覆われる幻想的な光景が現れます。
「ごんぎつね」に書かれた『ひがん花が赤い布のように咲いている』との描写にちなんだもので、子どもの頃に南吉と遊んだ経験がある小栗大造さんの発案により、1990年、大勢の地域住民も参加して彼岸花の球根を植栽したのがはじまり。
彼岸花以外にも、周辺の休耕田には季節ごとに菜の花、ポピー、マツバボタン、コスモスなどの花が咲き誇り、四季を通して童話の里を彩っています。

9月中旬から10月初旬にかけては「ごん」の秋祭りも開催されます。
彼岸花の結婚式が行われているようで花嫁行列はなんとも美しい光景なんでしょうか!

彼岸花

画像1

ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草で、別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれております。
中国原産で、日本全国の道端や田んぼのあぜなどに群生し、秋の彼岸のころに、花茎の先に強く反り返った鮮やかな赤い花だけが咲き、夏の終わりに葉が伸びて秋に枯れるという、多年草としては珍しい性質を持っている。地下の鱗茎(球根)に強い毒性がある有毒植物であるが、かつて救荒作物として鱗茎のデンプンを毒抜きして食べられていた。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
●「Tu es Belle|チュエベル」とは●
『あなたは美しい』
この事業に込めた想いは「自尊心」です。
日常には自信を失う局面が数多くあります。
仕事、恋愛、学校、部活...

自尊心を失いかけている時に香りで気持ちを切り替えて心も手もリフレッシュ。
仕事中に香水をつけるのは気が引けるという方でも、
ハンドスプレーならさり気なくワンプッシュ。
香りであなたに寄り添っていたい
「Tu es Belle|チュエベル」

チュエベルの新着情報、先行予約は公式LINEより↓

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,222件

#一度は行きたいあの場所

53,559件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?