マガジンのカバー画像

けテぶれ奮闘記

3
運営しているクリエイター

記事一覧

教科担任制でもできるけテぶれ実践!①

教科担任制でもできるけテぶれ実践!①

おはようございます。気が向いたので、2019年度のけテぶれ実践を振り返ります。来年度実践始めたいと思っている方の助けになればと思います。(/・ω・)/イェア

まぁ、思い立った理由の1つはくずぴ先輩のツイートにエンパワメントされたからで笑

この記事のテーマわたくし、小学校での実践者です。そして、うちの学校の高学年は教科担任制を実施しています。「教科担任でもできるけテぶれ」をテーマに書いていこうと

もっとみる
教科担任制でもできるけテぶれ実践!②

教科担任制でもできるけテぶれ実践!②

こんにちは!けテぶれ実践紹介、パート②です!
前回の内容↓

コンセントを探せ!で終わってましたね。(#何の話)

環境を見つめて、改善策を!前回のnoteでリストアップした、わたくしの状況はこんな感じ↓

<どうにかなるもの>
・担当教科の授業づくり、仕組みの工夫
・一部の曜日の朝のモジュールタイム(10分)の内容
・火、木の「自主勉day」の内容
<どうにもならないもの>
・月、水、週末に出す

もっとみる
教科担任制でもできるけテぶれ実践!③

教科担任制でもできるけテぶれ実践!③

新年度スタートお疲れさまです!パート③です!
前回の記事↓

前回のは、テコ入れのステップを紹介した記事!統一の宿題を改善し、「本気の丸つけ&分析の習慣化」をしたよーって話でしたね。今回の記事は、具体的に分析の視点をどう授けたの?ってことを!

ステップ①+α 「分析してね」では分析できない「本気の丸つけ」の習慣化は比較的簡単なんですよ。次の日のモジュールで同じ問題を扱う、授業で小テストをするなど

もっとみる