見出し画像

千里の道は一歩ずつの積み重ね❗️~王貞治さんから学ぶ その2~

こんにちは!
池藤ともひこです。

昨日、9月3日のホームラン記念日にちなんで王貞治さんの格言をご紹介しましたが、やはり一日では語り尽くせない❗️
今日も続けてご紹介します✨
今回は自分の経験や想いと照らし合わせながら、ちょっと語らせてもらいます‼️

「世界の王」として世界中の人から知られ憧れられている偉大な選手で、日本人として誇らしい方ですが、その道は決して順風満帆ではなかったようです💨

甲子園での敗退や大学時代の挫折、プロに入ってからも投手から打者への転換や成績不振など、想像を超える忍耐の時期を過ごされてきたことを僕自身もあまり知りませんでした💡

僕自身も会社員として大手IT企業で営業をしていたところから経営者としての道を歩き始めましたが、数多くの失敗や挫折、良い時期も悪い時期も様々な経験を乗り越えて今があります❗️

振り返ればいい思い出やネタとして語ることができましたが、経験している最終、乗り越えるまでの時はかなりきつくて上を向く余裕がないときもありました😬

ただ、僕が誇れることは、この王選手の格言のように常に前を向くことから逃げずに現れたチャンスを常に掴み続けてきたことだと思います✨

名選手になることは難しくない。
努力を怠らず、
目の前にあるものをキッカケを逃さずに、
確実に掴んでいけば、
必ずどうにかなる。
- 王貞治 -

「どんな偉大な結果も小さな積み重ねによって成り立っていて、そんな積み重ねを怠らない人のところにチャンスは来るんだよ!」と師匠は背中を押してくれました😁

その教えを胸にずっと大事にして走ってきたことが2つあります✨

①自分に胸を張りチャンスを掴む☆
自分の努力や想いを見ていてくれる人は必ずいるし、自分にできるチャレンジと行動で未来は切り開いて行ける、今ならそう言えます💡
どんな些細なきっかけやチャンスでも、自分の前に提示されたことには意味があるしその時がタイミングなんだ❗️と言い聞かせて、焦らず怠らずに掴んできてよかったなと心底思っています😆

②仲間と共に努力する☆
自分を支えてくれる仲間や自分が支える仲間の存在が何よりの力になります👍
仲間を励ます時には実は自分が励まされていたり、本当に人は1人で進むんではないと体感してきました💨
認め合える人がいてくれるだけで、体の奥から力が湧いてきます💪

今まで大事にしてきたことをこれからも大事にしながら、王さんのように記録にも記憶にも残る、そんな人を目指して、もっと大きく高いフィールドで活躍できるように自分を磨いていきます‼️

池藤ともひこ

#池藤ともひこ #9月3日 #ホームラン #王貞治 #世界の王 #格言 #経営者 #経験 #チャンス #チャレンジ #仲間 #努力 #記録にも記憶にも残る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?