マガジンのカバー画像

アントレプレナーシップ教育(壱岐商業)

32
運営しているクリエイター

#パンプラス

実践からの学びをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑮

実践からの学びをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑮

この記事を書いているのは9月1日(木)。一昨日(8/30),再び壱岐に戻ってきました。今回はゼミ3年生の合宿のため。本日夕方のフェリーで福岡へ戻ります。

そして,このタイミングで戻ってきた理由はもう1つ。すでに新学期が始まった壱岐商業高校3年生の「課題研究:起業体験プログラム」の授業を行うためです。タイミング的にもマルシェを行った直後ということもあり,高校生の記憶が消えないうちにふりかえり(内省

もっとみる
「一歩踏み出す勇気」を手にした壱岐エテマルシェ|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑭

「一歩踏み出す勇気」を手にした壱岐エテマルシェ|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑭

ついにこの日が来ました。壱岐エテマルシェ。

8/27-28の両日,壱岐島最北端の港町,勝本浦でマルシェを開催しました。これまでこのnoteでも記してきたように,高大連携で進めているアントレプレナーシップ教育の授業内容の一環。高校生が感じる地域課題を基礎に,持ちうるリソースを持ち寄って実践を行うプログラムです。

今回も他地域でも行ってきたように,ゼミ生によるポップアップ出店を行うBESIDE C

もっとみる
1学期の総まとめ|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑪

1学期の総まとめ|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑪

昨日に引き続き,今日も高校生へのアントレプレナーシップの授業日。

今日は壱岐商業高校のオンライン講義,1学期の最終回。当初は来週が最終回の予定でしたが,高校側が三者面談ということで予定授業回数が短縮し,今日で一区切りとなります。

そこで,8月末の勝本浦での出店に向けて正規授業で話ができるのは今回が最後ということで,最終回はこれまでの総復習,イベントの名称決定,そして今回出店にご協力頂くパンプラ

もっとみる