マガジンのカバー画像

アントレプレナーシップ教育(壱岐商業)

32
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

高校生と大学生が共創して学び合う環境づくり|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉒

高校生と大学生が共創して学び合う環境づくり|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉒

ついに2022年度の高大連携アントレ教育が終わります。

今日は壱岐商業高校とのオンライン授業最終回。あとは年明け1月19日に課題研究発表会が開催されますが,この時期は学生にとって重要な期末試験の時期でもあります。よって,高校生と大学生がそれぞれの立場で会うのも最後。別れのときが迫ります。

今日の授業は2コマのうち1コマを高校生側の発表会準備に活用するため,1コマだけを使って1年間のふりかえりと

もっとみる
冬のマルシェをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉑

冬のマルシェをふりかえる|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業㉑

壱岐・勝本浦で開催した「壱岐イヴェールマルシェ」から2日が経過。

活動を支えた学生たちは月曜朝に福岡へ戻り、2限の私の授業にちゃんと出席してました。

えらい!!

ほんと頑張ってます。これがちゃんと報われて欲しい。そう願ってやみません。

そして、今日は今日で火曜日の通常授業を実施。マルシェ直後ということもあり、営業報告、企画実施の評価、ふりかえり、そして1月19日に行われる課題研究発表会に向

もっとみる
3ヶ月後のマルシェの結果はいかに|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑳

3ヶ月後のマルシェの結果はいかに|2022壱岐商業高校×とびゼミコラボ授業⑳

2022年度の高大連携アントレプレナーシップ教育プログラムに関連した出店イベントの最後は壱岐商業高校の「壱岐イヴェールマルシェ 壱岐商出張文化祭 in 勝本」。本日(12/11)無事に開催できました!

夏のエテマルシェから3ヶ月。その間も大学生による遠隔授業が継続して行われていました。ふりかえりから始まり、次の展開はどうするか。次やるとしたらどんなコンセプトでどこでやるのか。たくさんの議論を重ね

もっとみる