見出し画像

人生楽しむ実験ノート2日目:思いこみって

最近だんだん寒くなってきて
家の中でぬくぬくしてたのに
急に外に行くと

さむっ

と冷たい空気が一気に顔や耳や鼻の肌の温度を奪う

それでもこの季節は嫌いじゃないんだよなぁ
と思ってしまうのは冬生まれだからだろうか

さてはて本題です

私がnoteっていいなぁと思い始めたのは
ある人の文章を読み始めてから

その人の言葉には
温かみがあって
スキップのような軽やかさがあるのに
たまにじ~んと心に響いてく

なんだか
ホッとしたいなぁというときには
この人のnoteにお邪魔しようかなあと思うことが多い

さてこの方が少し前に本を出版した
kindleでも読めるそうだ

私はすぐさまオーダーした
いや、正確にはオーダーしようとした

だが、できなかった

なぜなら私はアメリカ在住で
日本の住所もなければ日本のクレジットカードもないからだ

どうにかできないか、と思い
あの手この手を使ってみた

日本のVPNにつなげてもできなかった

それが数カ月前のこと

さて先日この方のnoteを読んでたら
またこの本が紹介されてて

あぁ、読みたいなぁ
と思いながら

何か変わったわけでもないのに
再トライ

コンピュータースクリーンとにらめっこ

しかしまた敗北
やっぱできないかぁ

もういいや
もう頑張った

とソファに座り
コンピューターを膝に置いて
スマホをいじってる最中

アメリカで売ってたらなぁ
と思った

再びスマホをいじる
で、止まる

ん?
あれ?

そういえば
この方のnoteには作家の本田健さんのことがたまに書かれている
そして本田健さんの本はアメリカでも書籍化されており
もちろんアメリカのkindleでも読める

ふむ

一か八かで試してみた
アメリカのAmazonで

タイトルがどのように訳されているか分からないから

作者の名前をローマ字で検索してみたら

あ、あったー!!!!!

普通にアメリカのAmazon Kindleで買えました

日本の本だから
noteにのってた本のリンクがAmazon Japanのだったから
「日本でしか買えない」と思っていた

思い込みって怖いねえ

実は私に一番簡単な方法で手に入ったなんて

さて、やっと読める

末吉 宏臣さんの「弱火でトロトロ書くように」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08RNL8S97?tag=suekichihiroo-22 

(ちなみにAmazon USAでのタイトルはYowabidetorotorokakuyouniでした笑)

あー読むのが楽しみ!

To be Continued…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?