見出し画像

練習の成果と成長をよろこぶ。

トトトトトン

だいぶスムーズに金額を入力できるようになってきた

手元はほぼ見ていない

まだ頭の中では
どの指を出すか意識していないと
反射的に動けないところもあるが

様にはなってきている。


そういえば
キーボード打っている人ってこんな指さばきしていたな
というイメージと

現在の自分の指の動きが
重なって見えている

俺も一端のタイピングニストの仲間入りができたのかもしれない。

(円周率練習のおかげ)


今日は新しい発見もあった。

マス目の表を移動する中で

[Tab]を押せば右横移動
それに[shift]を加えれば左横

[Enter]を押せば下へ移動
もしくは下行の先頭へ

上へ戻るには
矢印の↑を使っていた。

矢印は万能だが、
記入マスを[Enter]か[Tab]でマス目を完了させないと
反応しない場合がある。

すぐに上へ行きたいのに
一旦下か右に行ってからでないと
上までいけない、


この一動作の手間にひっかかるものがあった



ふと今日思いつく。


[shift] + [Tab] で逆方向に行くのなら、
[shift] + [Enter] でも逆方向に行くんじゃね?



アンビシャス!!
思った通りだ。


この小さな発見はうれしい。

イッツスモールディスカバリー



調べればすぐにわかる話だけど
そこまで頭がまわっていなかった


ただ自分の力で気づけたというのはやっぱうれしいよ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?