マガジンのカバー画像

ぬか漬け部

65
ぬか床に関するこんなことやあんなこと。 「こんな時、どうしてる?」とほかの人に聞いてみたいことや、「聞いて聞いて、大発見!」とぜひとも報告したい発見などなど、熱烈歓迎いたします!…
運営しているクリエイター

#日記

ぬか漬け部① 水も滴るぬか床問題

2021年、7月30日。なにげなくTwitterを開いて、shinoさんがぬか漬け部を発足したことを知った…

86

鶴と象のぶらり東京

「例えば私(埼玉在住)のために、はるばる遠路来てくれる人がいるかと考えたら、たぶんいない…

91

土用も中盤。炒り大豆のぬか漬け。

土用も中盤。 予定外の出来事が続出しつつもダメージは少なく、疲れてきている以外は平穏だと…

土用間日と、冬眠明けの糠床。

さて、皆さま。 土用間日2日目、いかがお過ごしでしょうか。少しはホッと出来ましたか? ご…

休眠

シクラメンの多くは、夏越し時に休眠する。その方が、少ない消耗で、安全に夏を越すことができ…

ぬか漬けの気学的な効用について

さて、これはなんのぬか漬けでしょう……? 右側は、皆さまご存知の大根。 考えていただきた…

#226 ゆるいダイエット日記

私の1週間のお楽しみは、気になったレシピで料理することです。お菓子作りなら女子力高いんだけど、漬物やぬか床やヨーグルトや糀で菌活、発酵食品メニューを愉しく、作って食べています。 去年の暮れからマイぬか床を作りました。 それはもう、愛情をたっぷり注ぎ、塩も昆布も鰹節も惜しまず良い素材をのみ使っています。お馬鹿みたいですが「ぬか子」と呼び専用の容器で育てています。 アタシのぬか床は天下一品だと思います。😆 私のぬか漬けは季節に採れる野菜や地元の食材を使うとこだわってい

相棒がニューフェイス

さて……。 ぬか漬け部なるものに入ってしまった。 楽しい楽しい つる・るるるさんが部長。…