マガジンのカバー画像

写真を使ってくれてありがとう!

358
私の写真を利用してくださった方のnoteをアップしていきます^^
運営しているクリエイター

#note毎日更新

やる気をなくさないためには 朝活 第3弾 16日目

受験勉強や仕事などで、こんな思いでやっていませんか? 「やる気を出そう!」 「よし、気合…

ippo
3年前
5

現実と理想の世界

どうも、こんばんわ ポンすけです。 理想は高く。 理想に近づけば近づくほど現実からは離れ…

シーン別! iPhone12のワイヤレス充電!

夢のワイヤレス充電!というと 「今さら?」 なんて声、聞こえてきそう。すみません、つい先…

30日間の革命 #革命編 114日

 坂本からの思いがけない言葉に、加賀は少し驚き、そして顔を赤らめた。  「そ、そんなこと…

12

人はすぐにぶれるからこそ、自分の軸を知っておく

たとえ同じ日々の繰り返しに見えても、 意外に いろいろと 他人に影響を受けたり、 環境に…

ぱわぼう
3年前
2

デグーとの生活 メリット・デメリット前編

最近デグーを飼う方も増えたそう(私も含め) 近くのホームセンターではデグーがよく売れてい…

miii
3年前
6

「ダブルケア」を考える

一昨日は第7回オンライン哲学カフェを開催した👼 今回のテーマは「ダブルケア」を考える、だった。 「ダブルケア」というと、ケアの担い手の負担感、大変さに注目されがちだが、それ以外のところに目を向けることはできないのか、また、育児や介護はやはり依然として女性が担っていることが多く、ケアとジェンダーとの関係性、そこら辺を改めて皆で考えていきたいなぁという思いがあり、このテーマを設定した。 最初に考えていたものだけではなく、ダブルケアという現象からは様々な社会の課題が浮き彫りに

好かれる人の共通点

どうも、こんばんわ ポンすけです。 今日はこのテーマ「好かれる人」について話そうと思いま…

誰かと雑談がしたいフリーランスへ

この間テレビで放送されたいた『おっさんずラブ』の映画を観ていたときにふと思った。 「春田…

「今日はちょっとダメな日かも」の処方箋

たまに、泣きたくなりませんか? 病んでいるとかそんなことじゃないんだけど、無性に悲しくな…

たまには朝の投稿〜朝活〜

おはようございます☀ 今日も朝から既に暑いです。 いつも夜や深夜に投稿しているので早起き…

Taka’s note
4年前
7

"情報" とは何か、って考えたことありますか?

正直なところ、わたしはありませんでした。 授業では絶対に取りあげられているけど、じぶんの…

7