見出し画像

分かってほしいと思うのはわがまま?

私はもう何年も鬱病とPTSDを患っている。薬がなくちゃ仕事にも行けないし、薬飲んでもダメな日は動悸と戦いながら仕事して、用量超えて薬飲んでなんとかやりきる日もある。休みの日はぐったり死んだように横たわってる。家事も最低限しか出来ない。特に性暴力の被害に遭った季節の秋は、フラッシュバックや悪夢、不眠に悩まされて、それなのに仕事は繁忙期で、例年、薬とエナドリでどうにかこうにか乗り越えてる。

身体自体は健康なのに、動こうという意欲が湧かない。生きる意欲が湧かない。だから、食欲もなくなるし、水分も摂れないし、トイレすら行けない。自分の意思ではどうしようもない。

こんな人間は生きる価値がない。空気の無駄。私なんて死んだ方がいい。いつもそんな虚無感と戦っている。

それでも、そんな私とでも一緒に生きたいと思っている人には分かってほしい。それは私が元々人に理解されたいと思う気持ちが強い性格なのも関係してると思う。でも、私が鬱病である以上、私の病気への対処法を理解してもらえないと、私の鬱病は悪化するし、そうしたらずっと一緒にはいられない。

動けない日はどうしたって動けない。命令口調は怖い。出来ないことを責めないでほしい。出来ないことを1番つらく思ってるのは他でもない自分だから。面倒くさがってるんじゃない、出来ないんだよ。会いたくないわけじゃない、嫌いなわけじゃない。むしろこんなつらい状況で誰よりも会いたいと思ってる。でも身体がついてこないの。鬱状態の時は、最低限のことすら出来ないの。呼吸して生きることを維持することで精一杯。

ただ共感してほしい。つらいんだねって、大丈夫だよって、いなくならないからねって、ただ優しい言葉をかけてほしい。それだけで大分楽になる。絶対的な味方がほしい。本来それは親が最初にその役割を担うんだろうけど、私は親を頼ることが出来ないから。弱みを見せたらつけ込まれる、そういう家庭に育ったから。冷たい言葉を放たれたら、私は無意識にその相手を敵認定して、心を閉ざしてしまう。愛していても本音を話せなくなってしまう。我慢して我慢して、耐えきれなくなった時に突然別れを告げてしまう。もう、そうはなりたくない。

ねぇ、愛する人に自分のことを分かってほしいと思うのは、傲慢?愛しているからこそ、ずっと一緒にいたいからこそ、分かってほしいし分かりたいと思う。受け入れたいと思う。受け入れてほしいと思う。それはわがままなの?愛する人すら100%信じて安心して頼れないなら、私は誰を頼ればいいの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?