見出し画像

SAMANSAショートムービー 感想

「SMANSA」という、ショートムービーを配信している有料のサブスクの7日間体験をしてみた。サブスクってほぼほぼしたことない人間なんだけど、「ロックダウン」というショートムービーが気になりすぎて。
SMANSAは、たくさんのクリエイターさんが作ったショートムービーが見れるんだけど、どれもクオリティが高い!と評判だったので、なおさら気になって。

5/19追記
解約、5/20までと書いてあったので、今解約したら、日本時間的に5/20になったからか、もうお金取られてた…そもそもなんだけど、無料7日間お試しをカード情報入れないとできなくて、勝手に課金してくるのは嫌いなタイプ。。。
でも、もうみないし、お金は$3.8位要求してきて(日本円なら¥370だから、円のカードもあるからそっちで払いたいのに。$3.8って、もう¥600近いのに。。。)るのに、締め切りは日本時間てどう言うこと?ってなって、お金の単位変えるなら、時間も変えてくれよってなって、ただいま問い合わせ中。。
5/21やっぱり返金はしてもらえませんでした…こういうとこ、アメリカならすぐ返金してくれる気がする、、、。残念ポイント。
海外の方、お気をつけて。

とりあえずの総合的結果を言うと
・クオリティめちゃ高い
・ちゃんとオチもある!
・たまに笑えるホラーある
・たまに微妙なやつある
・英語字幕、日本語字幕できるので、英語の勉強したい人にはいいかも(映画を勉強で使おうとすると長すぎて挫折しない??)
・私には読書の方が合うかも
・結果サブスクはやめようかなぁ…と思っている

楽しかったんだけど、私は動画を集中して10分とか見れないタイプの人間らしい。内容が濃いだけに集中しないと吸収できないのが仇となった気がする。
普段のYoutubeとかは流しているだけで、流しながら家事をしたりする。SMANSAは、「ながら」で観るのが難しい。よって、私には向いていないかも。時間を作ってやるなら読書の方が好きかも。と言う結論に至った。

が、7日間のトライアルで観たものは、忘れてしまうだろうし、感想を記録しようと思う。(7日間でこれだけ?というのをみても、私があんまりハマっていないのがわかると思う。)


箱の向こう側

友達に箱を貰ったんだけど、その箱には底がなくて。
絶対に目を離せない…目を離すと…

キラーカート

ホラーだと思ってみたら笑
殺人鬼笑
最初は異様な雰囲気で怖いんだけど。笑

ロックダウン

とある男の子がいる高校で銃乱射事件が起こる。
男の子はいじめられているけれど、多分、とても心が強い。
人生のたった720日を過ごす高校…それだけを耐えれば。と思って頑張っている。
そこで銃乱射事件が起こる。
犯人は…?
アメリカの社会問題なんだろうな(←知識ないわたし)。
ちょっと切なくなるし、男の子には強く生きてもらいたい。。。(実話らしいので。)

セーフティ

また銃乱射系。(サイコホラーが大好きなので、そう言う系で探していた。)
小学校の体育の授業中に銃声が聞こえる。
(アメリカではみんな避難訓練されている?のか、)子供たち、割と冷静に隠れる。
教師も隠れる。
だんだん犯人が近づいてくる…そこで…!
犯人は、誰???
これも社会問題提起?想起?なんだろうな。
ちょっと切ない。。。
子供たちには、強く生きてもらいたい。
(日本の子供は銃とか慣れてないから、あんなことがあったらPTSDとかなる子供アメリカより多そう。勝手な想像だけど。)

↑これみて思い出したけれど、私たちが小学生の頃から、不審者が学校に侵入したり、侵入するだけならまだしも、殺人が起こったり、などがあって、
小学校の防犯対策がかなり進められたよね?(1990年ごろ生まれの人たちへ笑)
不審者が侵入してきた場合の避難訓練とかも数回あった気がする。
高校の時には、
担任「昨日不審者侵入してきたんだよ」
私「え!?そんなことあるんですか?!」
担任「ね。卒業生だったらしい。ただ空き教室に居ただけらしいけど」
ってことがあって、今でもそのときの会話覚えてる(確か放課後に雑談してた時)。

動画見るのが好きな人、英語勉強したい人、映画好きな人にはいいかも!!!


この記事が参加している募集

映画感想文

映画が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?