マガジンのカバー画像

発達障害

65
発達障害に関する雑文をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

発達障害が思わぬプラスに働いたこと

発達障害が思わぬプラスに働いたこと

発達障害を抱えて29年も生きていると、健常とは違う性質が思わぬプラスに働くことや、発達障害でお得をすることが稀に起こります。

今週は発達障害啓発週間。

せっかくなので、今までに起こった、発達障害が思わぬプラスになった出来事をゆるく書き出してみたいと思います。

 *  *  *

これを読む人にお願いしたいことがあります。

「発達障害を強みにしている人もいるんだよ」
「障害は個性。ポジティブ

もっとみる
多様性の輪に馴染めなかった人間と、欅坂46『角を曲がる』

多様性の輪に馴染めなかった人間と、欅坂46『角を曲がる』

欅坂46『角を曲がる』(2019年)
当時グループのメンバーだった平手友梨奈さんのソロ曲です。

この曲は、多様性の輪に馴染めなかった私に寄り添ってくれました。

 *  *  *

私は発達障害の当事者です。
地獄のようだった学童期、病んでいた思春期、試行錯誤を重ねた青年期を経て、「障害を持った人」という肩書きを持って社会に出るようになりました。

「障害を持った人」という肩書きで社会に出たこと

もっとみる
【障害者就労の闇】 健常者の集団で生き延びてきた障害者は面構えが違う

【障害者就労の闇】 健常者の集団で生き延びてきた障害者は面構えが違う

最近、所属する業界の障害者メンバーの集まりに超久しぶりに行ってきました。
前に集まったのがコロナ前だから、おおよそ2年ぶりの再会になります。

彼らと再会したとき、私は改めて

「健常者の集団で長く生き延びてきた障害者は面構えが違う…」と感じたのです。

 *  *  *

障害者の就労状況は、依然として厳しい状況にあります。

一つは、障害者の離職率が、全労働者と比較して高いことが挙げられます。

もっとみる
障害者就労は闇ばかりじゃない

障害者就労は闇ばかりじゃない

前の投稿で障害者就労の闇を書きました。


闇ばかりを見るもの悲しいので、今日は光にも目を向けたいと思います。



 *  *  *



私、御年29歳、某所にて障害者雇用枠で勤め人をしております。
障害をオープンにして働くようになって5年が経ちました。

障害者就労において初めて光を見たのは2017年の春。
一般就労で働くことに限界を感じ、障害者雇用枠で新たに職探しすることを決めた時

もっとみる
発達障害者のマイナスをゼロに近づける努力もどこかで日の目を見てほしい

発達障害者のマイナスをゼロに近づける努力もどこかで日の目を見てほしい

私は発達障害者のコミュニティによく出入りしています。

そこには、ちょっと話しただけでは発達障害には見えない当事者も少なくありません。

しかし話を聞けば、一見普通に見える彼ら彼女らは皆、発達特性をカバーするために血の滲むような努力をしてきたことが分かります。

「遅刻しない」「忘れ物をしない」といった健常者ならちょっと気をつければ出来るようなことも、発達障害を抱えた彼ら彼女らは、数々のライフハッ

もっとみる