梅田・宝塚 遠征グルメ

ムラキャトル、ディスプレイ可愛い〜!
遠征来るといつも写真撮っちゃう。
そんなわけで、梅田・宝塚遠征に行ってきました☺️
雪組さんと月組さんを観てきたのですが、
本当に楽しく幸せな3日間でした…!


今日は遠征で食べたものを紹介したいと思います〜!
遠征の楽しみって、観劇はもちろん、
その土地の美味しいものを食べる事もだと思う!!笑
コロナも再拡大しているので、
感染対策をして楽しんできました☺️
かなりど定番のところが多いですが、
参考になれば嬉しいです!

大阪・梅田

どうとんぼり神座

『おいしいラーメン』700円くらい

初日、新大阪に着いたのが13:30ごろ。
お昼に『どうとんぼり神座』の『おいしいラーメン』を頂きました🍜
いつも便利な新大阪駅構内のお店に行ってしまうのですが、たくさん店舗がある有名なお店なので、食べた事ない人はぜひ食べてほしい…!
私はタイミングが合えば東京駅のお店にも行っちゃうくらいには好きです。笑
シンプルであっさりとした味わいだけど、所謂王道のラーメンとも違う、癖になるラーメン!
まさに、おいしいラーメン!笑
野菜いっぱいなのも嬉しいですね☺️

宝塚

ティーハウス サラ

シナモントーストのモーニングセット。870円くらい

ここも、宝塚ファンにとっては超有名店(笑)
宝塚駅そばのソリオに入ってすぐにあります。
宝塚ファン8年目くらいにして、ようやく行く事ができました!
遠征2日目、月組さんが13:00開演だったので、
10:00のオープンからお邪魔してモーニングを。
シナモントーストとロイヤルミルクティーが美味しいとの事をリサーチ済みでしたので迷わずオーダー。
正直自分の中でハードルを上げまくっていたのですが、

こんなに美味しいシナモントーストとロイヤルミルクティー、初めて!!

シナモントーストはレモン汁をちょこっとずつ垂らして頂く事で、甘さと酸っぱさのバランスが絶妙に…!
ロイヤルミルクティーは甘すぎず、紅茶とミルクの味わいがする優しいお味。
そしてシナモントースト+ロイヤルミルクティーを一緒に頂く事で、美味しさが何倍にも増し増しに…!

なんで今まで来なかったんだ〜!と後悔するくらい笑、
美味しかったです!
今度はスコーンも頂きたいな。
お気に入りのお店がまた増えました☺️

外観可愛い。内観もとっても可愛いのです。


くすのき

天ざるそば。1300円くらい

遠征グルメというか、もう宝塚大劇場入っとるやないかい!!!(笑)
ムラ組の方はお馴染みかもしれないのですが、東宝組にとっては劇場内にレストランやショップがたくさんある事にテンションが上がってしまうのです🥰
今回は大劇場内の和食屋さん、くすのきをチョイス!
この日は朝ごはんがゆっくりめでしたので、幕間にお昼ごはんを食べるのに利用しました。

幕間?

そうなんです、幕間にレストランでお昼が食べられるのです!!!!!
これ、東宝組にとってはかなり感動するポイント(私だけ?笑)
公演開始前にお店に行って予約(注文と会計もこの時)。
あとは1幕終了後にお店にいけば、美味しいお蕎麦など注文したメニューが既に席に準備されている状態になっているという神システム…!
幕間は35分あるので、ご飯の後にトイレに行っても余裕があるくらいです。
オーダーと会計の時間を幕間に取られないので、スムーズなんですよね。

味も宝塚ホテルが監修しているだけあって、とっても美味しい!
天ぷらがとっても上品なお味で大好き…!
お値段は安くはないですが、それ以上に素敵な舞台の幕間に美味しいお昼を食べられるという多幸感が凄いので、遠征の時はよく利用しちゃいます☺️笑

11:00公演の時の幕間はちょうどお昼時で予約がいっぱいになりやすいので、早めの予約がおすすめです。
もちろん、幕間以外も利用できますよ〜!


今回の遠征で行ったお店の中で、3つピックアップしてみました!
(他に行ったところは食べ終わった後の残骸みたいな写真しか撮ってなかった。笑)

他にもお気に入りのお店もあるのでそこにもまた行きたいし、新しいお店も開拓していきたいな〜☺️
ぜひおすすめのお店があったら教えて頂きたいです!

では!読んで下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?