マガジンのカバー画像

観劇記録

38
自分の観劇記録をまとめています。
運営しているクリエイター

#星組

【観劇記録】宝塚星組『1789ーバスティーユの恋人たちー』②

【観劇記録】宝塚星組『1789ーバスティーユの恋人たちー』②

こんにちは!
今回はキャスト毎の感想を書きま〜す!📝

※本公演・代役公演の感想はこちら💁‍♀️
よろしければご覧ください〜

ではでは早速いってみよー!
ホームページに載ってるキャスト一覧順です

キャスト毎感想◾️ロナン・マズリエ…礼真琴

素晴らしかった!!!
まずはこの一言に尽きます。

私は礼真琴さんがトップになった暁には1789再演を!!と長年願っていたオタクですので、東京でようや

もっとみる
【観劇記録】宝塚星組『1789-バスティーユの恋人たち-』①

【観劇記録】宝塚星組『1789-バスティーユの恋人たち-』①

こんにちは!
星組1789の感想を書きますよ〜!

ムラのチケットは全て中止になってしまい悲しみに暮れましたが、東京では8回(内2回は代役公演)、観る事ができました!
新人公演と大千穐楽はライブ配信で。
1789をこよなく愛するオタク、演目の発表があってからこの為に生きてきたので…いろんな事があったけど、幸せな期間だったなあ…。

公演紹介はこちら💁‍♀️

初演(月組版)→星組版の演出変更宝塚

もっとみる
【観劇記録】宝塚星組「1789ーバスティーユの恋人たちー」代役公演

【観劇記録】宝塚星組「1789ーバスティーユの恋人たちー」代役公演

こんにちは!
1789の感想は千秋楽を迎えてから書こうと思っていたのですが、代役公演の記憶が鮮明なうちにどうしても書いて残しておきたくて。

きっとこの公演は、写真にも映像にも残らない、幻の公演になってしまう。
記憶力の弱い自分の為(笑)、そして1人でも「こんな公演があったんだ」と思って下さる方がいたら幸いです。
だって、とても素晴らしかったから!

礼真琴さんの休演かなり衝撃的でした。
約10年

もっとみる

【観劇記録】宝塚星組『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』

こんにちは!
先日はこちらを観劇してきました〜!
(配信と日本青年館で1回)
とっても面白かったので、感想を書いていきます!
ネタバレします!

『赤と黒』という作品の面白さフレンチロック版の赤と黒!?
礼真琴さんのフレンチロック好き〜!!
観てえ〜〜〜!!!
と思ったものの、『赤と黒』という作品がどんな話か知らなかった私。

公演解説を読んでもあらすじわからん!という事で、2020年に御園座で公

もっとみる

【観劇記録】宝塚星組『JAGUAR BEAT-ジャガービート-』

ディミトリに続き、ジャガービートの感想も書いていきます!
※順不同で支離滅裂。1列目だったから仕方ないね

プロローグ
ありちゃーーーん❗️❗️❗️(発作)

ロマ劇以来、別箱観れず約1年ぶりのありちゃん…。

結論:星組のありちゃん、最高!!!!!

もちろん月組のありちゃん最高というのは大前提の話

ディミトリもですが、ありちゃんが話を引っ掻き回す公演は優勝という公式がありますよね。
初っ端、

もっとみる

【観劇記録】宝塚星組『ディミトリ〜曙光に散る、紫の花〜』

今年の宝塚初めは星組さん!
2回観劇させて頂きました。
(1回目はS席1階下手側1列目、2回目はB席センター)
予習は全くせずに臨みました。
さっそく感想書いていきます〜!

ディミトリ演出ここが好きだよ選手権正直にいうとジョージアという国を存じ上げなかったのですが、異国情緒溢れる衣装や小物・建築のセットがとても素敵!わくわくしました!

かつての王宮でしょうか?
誰もいない建物の周りでリラの花の

もっとみる