見出し画像

冷えや身体のこと

この春からは自分自身のケアのために時間を使うように心がけている
前にも冷えについてや脱力についての記事も書いたように意識しないとそのまま過ぎていくことって本当に多い

ここ最近、治療院へ出かけている
自分でできることはしているつもりでも、やはり出来ないこともある
チリツモなコリがそろそろヤバいんじゃないかというのを感じていたものの騙し騙しすごしていた
そこへきての腰痛
これは前々から調べておいたあそこは行くべし
と通い始めた

私は自分で色々試したいので調べたり実践したりすることが割と好き
そういうのを知るのも好きなので
治療院でのお話はまぁ楽しいのです✨
鍼灸整体全て使ってみてもらうだけど、大体お灸は足ばかり
やはり下半身の冷えは相変わらず
さらに言えば、肩の凝りがひどいのでそれから上への血流も悪い
なので首から上は鍼がめっちゃさされる

そのお話の中で、実は私筋肉あるんだ!と気づく
自分の中ではもうねあまり動いてないしさ
すぐ疲れるしさ
みたいに思っててお腹や太ももタプついてるしね
でも整体でグリグリするとちゃんと弾力を持ってかえってくるので、結構ありますよーー
と言ってもらい、そっかーーってちょっと嬉しかったりね

あとは待合室にあったポスターでみたやつ
なんか貼るやつ
アレなんすか?
アレはですね、鍼のようなものをツボに貼るやつです
おーー昔々やったことがある
かぶれたけど。。
昔のアレは丸い玉のようなものが入っててはりましたわ
と言うと
施術の最後に先生たちが使うやつを見せてくれて売り物の方は本当の鍼ではなく小さい突起らしい
で、試しに鍼のを貼ってみますので、どうか経過を見てみてくださいと
足首の内側の腰痛のツボへ
鍼のやつは刺す?のに多分コツがいる
貼ってもらって3〜4日そのままでいいけど、痒くなったり違和感でたら取ってくださいと

これが昔のものとはやはりだ違うのですね、かぶれない

ピップエレキバンはすぐ痒くなる
なのにだ
次回の時に購入してみようと思う
母も欲しそうだったし

お見苦しいですが、、こんな感じのもの

あとはね、腹巻きや夏の靴下についてなど
それ以外は漫画や自転車や色んな話する
あっという間に終わっていく
あー私本当に最初は他人に触れられるのに多分かなりバリアしてたと思う
のに、この人大丈夫と思えたら緩めれるんだ〜と
こういうのも慣れというか経験というか
苦手だからと避けていてはどうしようもないこともあるから、やってみるべしね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?