見出し画像

書籍出版なるか!?大人卵が金色で孵化?

ワタシノミテイルセカイ
~とりあえずまたやってみる!!~
 
 
 
出版社さんからプロジェクト参加のお声かけをいただきました! 
 
大賞とれたら書籍出版!!
確率1/100ぐらい?? 
内容は私とタロジロの人生。
 
 
つまり。
親権制度のシステムエラーについて。 
 
 
挑戦するほか選択肢はなーーーい!!
 
プロジェクト参加の過程をメモの巻。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼なんでまどかは声かけられた?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

きっかけは、私の離婚過程をつづったブログ「母・遠隔育児中」。  
 
お声かけいただいた理由は・・・ 
親権制度のシステムエラー当事者だから。 
そして「お母さん」当事者だから。
しかも顔も名前も惜しげもなく公開・笑
 
 
我が家のトラブルを記録したブログ運営をしている私。 
 
母・遠隔育児中」を見つけた編集者さんから、ある日突然プロジェクトの案内DMがやってきます。 
 
 
怪しい!!!! 
絶対怪しい!! 
 
 
でも速攻連絡してアポとる私。 
そしてほどなく参加を決断。 
 
 
担当者さんとのお話が面白かったのでスイッチが入りました。 
 
打ち合わせもすでに始まっています。
 
 
 
でもプロジェクトに懐疑心満載。
でも若き編集者さんは信用できる。 
きっと組織って大変なんだろう。。。 
 
一緒に頑張ろう!! 
 
審査は2段階。
1次審査締め切りは7/31←煮詰まってる!
1次審査発表は8/31。
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼生きるためにつづったブログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
ブログ「母・遠隔育児中」は私の感情を吐き出す場所として始めました。 
 
タロジロがいなくなって途方に暮れる私。 
親権制度のシステムエラーを知って絶望。
 
精神状態を保つ方法を模索した結果が日常の記録。 
 
 
 
だから「自分の恥」をさらしてるだけです。 
 
 
 
恥さらしだけど「私」を記録してよかったです。 
自分の心の成長が手に取るようにわかります。 
当事者さんからメッセージもいただけます。 
 
「生きようと思う」
「ありがとう」 
 
熱い言葉が届くたびに涙が止まらなくなる。 
ありがとうは私のほうなのにな。
 
 
そして(怪しさ満載の)出版企画のご案内まで巡ってきました。 
 
 
 
 
その時を生きるための記録が「今を生きる糧」になっています。 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼タロジロに届くといいな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
ブラック文章で運営に迷走していた、未熟な自分の観察記録ブログ。 
 
サボってた更新を見直す機会にもなっています。 
 
 
ブログ立ち上げてみるもんだな。
なんでもやってみるもんだな。 
 
動かないと景色は変わらない。
 
  
 
プロジェクトに惑わされたとしてもネタになる♡
 
 
 
挑戦するって大事←好き
継続するって大事←苦手
諦めないって大事←しつこい 
 
いつかどこかできっと必ず実を結ぶんだ。 
 
 
 
 
タロジロに「本」を贈れたら最高の遠隔育児。 
一生携えられる「愛」の結晶になる。 
 
 
 
支えてくれるみんな。
いつもありがと。 
 
私、今生きてて楽しいや。
 
━━━━━Facebook投稿編2021.07.21━ 

▼子育てに興味あるなら2章がおすすめ!
性別役割分担・子どもの貧困・養育費の流用ビジネスなど

ひとりでもたくさんの子どもたちが
親はもちろん、たくさんの大人から
愛を注がれますように





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?