見出し画像

🗻長野マラソン サブ4挑戦記✏️(Day 025/042)ージョグ30+αー

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?2022年4月の長野マラソンで
サブ4達成に挑戦するツッキーのドタバタ練習記録!

1)WEEK4練習メニュー(岩本式サブ3.5)

長野マラソンまであと今日も入れると18日、岩本式Week8で備えます。
今週のテーマは、「ここからテーパーリング。ハーフマラソンに出るのもアリ」とのこと。ここから段階的に走行距離を減らすそうでオフ日やジョグの日は食事と睡眠に気をつけて疲労回復に努めるようにとのこと。
水曜日はちゃんと15km走りました・・・。週末トレランレース入れちゃったんで、バランスよく過ごします💦。

2)今日のメニュー:ジョグ30min+α

今日のベースメニューはジョグ30minでしたが、夜から天候が芳しくなく、東京体育館のジム練に。ついでなんで、筋トレとスイム練もみっちり入れてみました。



①筋膜リリース:


*ふくらはぎ

*内腿

*肩甲骨

*腰

*脇の下


②下半身のストレッチ:


*アキレス腱のストレッチ(左右30秒)

*ふくらはぎのストレッチ(左右30秒)

*ハムストリングのストレッチ(左右30秒)

*前腿のストレッチ(左右30秒)

*臀部のストレッチ(左右30秒)

*腸腰筋のストレッチ(左右30秒)

*リザードストレッチ(股関節)(左右30秒)

③筋トレ:

*レッグプレス(60kg)10回×3
*ショルダープレス(35kg)10回×3
*チェストプレス(35kg)10回×3

④トレッドミル走30min 4.66km(6:30/km)


⑤スイム練30min 800m(3:45/100m)

*ウォーク200m
*ウォームアップ 100m
*キック 100m
*サイドキック 100m
*スカーリング 100m
*片手クロール 100m
*キャッチアップ 100m
※本日はこちらで時間切れ。

東京体育館に鎮座するTOKYOの守護神さま

3)出展:参考文献&WEBサイト

*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社(2016年)


*東京体育館

*長野マラソン

以上、最後までご一読ありがとうございました。

引き続き応援よろしくお願いします💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?