つくる未来展実行委員会

滋賀県米原市、長浜市、彦根市内の市民活動を紹介する展示会です。令和5年度は、米原市(米…

つくる未来展実行委員会

滋賀県米原市、長浜市、彦根市内の市民活動を紹介する展示会です。令和5年度は、米原市(米原市役所:R5.9.16~9.18)、彦根市(アル・プラザ彦根:R6.2.2~2.4)、長浜市(さざなみタウン:R5.2.23~25)で開催します。

最近の記事

【R5】グループ展「光の詩学」

団体名 滋賀県立大学学生有志 つくりたい未来(キャッチコピー) 地域と学生の共演の場から、新しいデザインや価値観を発信する。 社会課題・取組背景 さまざまなヒト・モノ・コトとコラボし、新しい価値観の創造を目指すことをコンセプトにもつ、ライフスタイル複合店舗「湖・Labo」の山田オーナーとの出会いが企画展「光の詩学」のきっかけとなりました。 取組概要 地元企業と学生はもちろん、学年や学部の域を超えた学生間の共演の場として7名のグループ展を実施しました。会場では、出

    • 【R5】竹の縮尺定規

      団体名 滋賀県立大学環境科学部環境建築デザイン学科 金子研究室 つくりたい未来(キャッチコピー) 地域の技術、地域の産業、地域の大学による竹製品の新しいデザイン 社会課題・取組背景 竹は古くから身の回りの材料として日常的に利用されてきました。しかし、近年では安価な代替品や担い手不足により放置竹林が増加し、景観悪化など私たちの暮らしに直結する社会問題として顕在化しています。 取組概要 竹を素材とした縮尺定規をデザインし、地域の職人の技術で実現しました。竹を身近な製

      • 【R5】乗合タクシーまいちゃん号

        団体名 米原市自治環境課 つくりたい未来(キャッチコピー) 乗合タクシーまいちゃん号を活用しよう! ~誰もが気軽に移動できる米原市を目指して~ 社会課題・取組背景 人口減少や過疎高齢化に伴い、路線バスの維持が難しくなってきているほか、高齢者の運転免許返納に伴う新たな交通手段の確保などの観点から、平成16年10月から乗合タクシーまいちゃん号を運行しています。 取組概要 ■「まいちゃん号」は、完全予約制の乗合タクシーです。 ■6~19時台の毎時0分と30分に、予約が

        • まちづくり人財ノ森集会

          日時 令和5年9月18日(月曜日・祝日) 午後1時30分~ 場所 米原市役所本庁舎コンベンションホール 内容 午後1時30分 開会 午後1時40分 基調講演(東海大学 河井孝仁教授)(60分) 「市民は行政と協働を創れるか」 午後2時40分 まちづくり団体による事例発表(30分) 午後3時10分 意見交換(60分) 午後4時10分 閉会 つくる未来展の説明についてはこちら

        【R5】グループ展「光の詩学」

          【R5】子どもが自由にすごせる場づくり

          団体名 NPO法人わっか つくりたい未来(キャッチコピー) 子どもが自由にすごせる場を開け続けます。 社会課題・取組背景 子どもたちが自由にすごせたり、受けとめられる経験が社会の変化により経験しずらくなっています。それに対して自分たちでできることをしています。 取組概要 古民家を参加費無料・申込不要で開けています。そんな活動も10年になろうとしています。 過去の取組内容 SNSやHPで発信しているので、それをみてください。 将来の展望 ただ開け続けること

          【R5】子どもが自由にすごせる場づくり

          【R5】高齢者施設への読書支援

          団体名 まいばら 本と人をつなぎ隊 つくりたい未来(キャッチコピー) 高齢者施設への読書支援サービス 社会課題・取組背景 高齢化が進む米原市。以前は自分で図書館に読みたい本を借りることができましたが、現在は施設等に入り、自分で図書館に来られない方がたくさんおられます。そういった方の為に、米原市では「高齢者施設への団体貸出」の促進に取り組みましたが、高齢者施設の職員さんがコロナ等の理由により多忙で、入所者や通所者のために図書館の本を借りに行くことができない状況です。

          【R5】高齢者施設への読書支援

          【R5】傾聴ボランティア

          団体名 傾聴ボランティア「よろこび愛」 つくりたい未来(キャッチコピー) みんなの気持ちに寄り添い、お話を聴きます。 社会課題・取組背景 ひとり暮らしの高齢者や施設で退屈にされている利用者の方々、昼間に誰かとお話したくてうずうずされています。そんな方々のためにも、私達はお話相手、お茶飲み友達のような感覚で、皆さんに寄り添いお話を聴く活動を続けています。 取組概要 ■社協の実施する傾聴ボランティア養成講座の受講やお手伝い。 ■月1回の定例会にて情報共有や情報交換

          【R5】傾聴ボランティア

          【R5】地域で循環「お譲り会」

          団体名 エコなくらしまいばら つくりたい未来(キャッチコピー) 物と人が交流する地域の「お譲り会」 社会課題・取組背景 物があふれている現代。人の繋がりが薄くなり、気軽にお譲りができる機会が減りました。「もったいないもの」を地域で循環させ、人が交流できる場を作ろうと、お母さんたちで始めました。 取組概要 2~3か月に一回、無料の「お譲り会」を開催。 学用品の回収を坂田小学校と双葉中学校で始め、集まったものをお譲り会で出しています。 (坂田小は参観日や懇談会時、双

          【R5】地域で循環「お譲り会」

          【R5】フードバンク活動

          団体名 フードバンクまいばら つくりたい未来(キャッチコピー) 食べ物を捨てない、分け合えるまちに 社会課題・取組背景 食べ物があふれている今、捨てられる食べ物が増えました。(日本では毎日一人当たりお茶碗一杯分の食べ物が捨てられています)その一方で、食べ物を必要としている人がいて、自分たちが住む環境も悪くしています。 取組概要 食べ切れない、余っている食品を企業、家庭等から集めています(寄付)。 市内に8か所、食品回収BOXを設置中です。 必要としている団体に無

          【R5】フードバンク活動

          【R5】「ここから」青年部

          団体名 特定非営利活動法人 子ども自立の郷ウォームアップスクールここから つくりたい未来(キャッチコピー) 誰もがホッと一息つけるレストラン 社会課題・取組背景 社会経験が乏しく就労に対して不安がある若者が、安心して就労体験を積むことができる場を作りたいと思い、レストランを立ち上げました。成功も失敗もありますが、スタッフ達は自信を持ってお仕事に臨んでいます。 取組概要 毎週土曜日曜日11:00~16:00余呉町菅並で、レストランの営業を行っています。仕出しのお弁

          【R5】「ここから」青年部

          【R5】地域情報誌『み~な』の発行

          団体名 一般社団法人 長浜みーな協会 つくりたい未来(キャッチコピー) オリジナルな湖北の歴史文化を発掘・発信 社会課題・取組背景 都市発の情報・商品・サービスが押し寄せ、画一的な生活文化が氾濫。そこで、湖北地域の生活文化・歴史・自然を再発見し、誇りにし、現代に生かす取り組みを湖北の住民で始めようと、地域情報誌『み〜な』を発刊しました。 取組概要 湖北の地域情報誌『み~な』を平成元年に創刊し、年4回発行。通算150号余。湖北と周辺の地域情報を発掘し発信。母体は3

          【R5】地域情報誌『み~な』の発行

          【R5】米原からはじまるサイクルツーリズム

          団体名 マイクリング・プロジェクト つくりたい未来(キャッチコピー) びわ湖の素からはじまる「しが旅ワールド」 社会課題・取組背景 2013年、東京オリンピックの誘致が決定し、観光立国の実現に向けてスポーツツーリズムの推進が求めれていました。滋賀県では、ビワイチという言葉でびわ湖一周サイクリングが注目を浴びはじめ、滋賀県の玄関口、米原市にビワイチの拠点をつくり、サイクルツーリズムに取り組むことが、米原市と滋賀県の発展に繋がると考えました。 取組概要 マイクリング

          【R5】米原からはじまるサイクルツーリズム

          【R5】山室湿原は自然豊かでとっても良いところですよ。

          団体名 山室湿原を守る会 つくりたい未来(キャッチコピー) 古代からの自然の贈り物を次世代に残そう 社会課題・取組背景 山東小学校(旧西小学校)の児童みんなが山室湿原に繁茂するサギソウ類の湿原植物を知っていて、後世にその良さを伝えていけるように自治会をあげて環境整備を続けていこうということで活動が始まりました。 取組概要 山室湿原を守る会は山室区民(年間計約100名動員)から成る団体で、情操教育部門の湿原を考える会に協力し、子どもたちや一般来客に対し安全に観察が

          【R5】山室湿原は自然豊かでとっても良いところですよ。

          【R5】多世代交流居場所づくり

          団体名 ひよりのおうち つくりたい未来(キャッチコピー) 多世代交流 「ひよりのおうち」 みんなで作る!自由気ままな居場所! 社会課題・取組背景 彦根市では、多種多様の支援団体や、個人で活動している人、そしてその活動を支援している 企業なども増えてきていると感じています。民生院の方も、ここまで活動している地域はないと、 ほかの市町村から関心を持っていただいています。実際にお聞きしました。活動している中で、受 ける側、支援者側の両者の意見をお聞きする機会をたくさん頂き

          【R5】多世代交流居場所づくり

          【R5】米原市商工会女性部 未来創造事業

          団体名 米原市商工会女性部 つくりたい未来(キャッチコピー) 米原市の魅力をたくさんの方にお届けしたい 社会課題・取組背景 米原市は地域資源が豊富で新幹線の停車駅でもあり、観光や居住に適した場所です。しかしながら、観光客が少なく、人口も減少しています。そのため、女性部ではこの課題を解決するため様々な事業に取り組んでいます。 取組概要 米原市の地域資源や魅力を活かし、様々な事業を推進し、地域の活性化に取り組んでいます。特に、令和元年度からは、米原市の魅力を写真を通

          【R5】米原市商工会女性部 未来創造事業

          【R5】みんなで作る「がんばれ太鼓祭」プロジェクト

          団体名 和太鼓は世界をつなぐ滋賀夢プロジェクト つくりたい未来(キャッチコピー) どんどこどん!和太鼓で、あなたと私を、そして世界をつなぎます 社会課題・取組背景 打てば音が出る和太鼓は、障がいの有無や年齢、性別等の様々な違いを受け入れ、誰もが楽しめるツールです。和太鼓を通じて人が出会い、共に活動することで、身体と心の健康度がアップ!笑顔いっぱいの元気なまちづくりにつながります。 取組概要 人と人のつながりが生まれる和太鼓ワークショップを実施。 参加者同士で交流

          【R5】みんなで作る「がんばれ太鼓祭」プロジェクト