見出し画像

サステイナブルでイケてる旅を考える!!【9/10(金)開催レポート】

「持続可能な開発目標」
(SDGs:Sustainable Development Goals)

持続可能な世界を目指すため。
私たちが少しでも長く地球に住むため。
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のSDGs。

SDGsについて知見を深め・仲間と交流するコミュニティのSDGs議論メシ。

毎週SDGsに関わる様々な議題についてディスカッションしています。

過去の開催例

7月に毎週金曜日19:30から始まり、14回目(9月の2回目)でした。

👇7月、8月開催報告はこちら!

始めたての熱量の高い参加者たちと濃い議論を重ね、SDGs議論メシメンバーも20人目前まで来ました!

9/10(金)開催!!
旅は持続可能な世界のために何ができるのか?

今回の問いのオーナーは、自宅とゲストハウスの多拠点生活をしているSoft. Guest house/TABIn'LIFE lnc.の日置法男さん。

【問いの背景】
・TOURISM FOR SDGs
・第2次世界大戦以来で世界のCO2排出量が最も減少

コロナ禍によって、旅することがリスクとなってしまった今の世の中。

私たちが旅や旅行へ行く、海外へ行く、飛行機に乗ることで大きな負荷を与えているのではないか。私たちの「移動」によって地球や環境を悪い方向へ導いてしまっているのではないか??

そんな中でも、果たして私たちはこれからも旅をするのでしょうか?そもそも、”旅”って一体なんだろう?

【旅の良さ】
・日頃の「あたりまえ」の素晴らしさを感じる。
・文字だけでなく、匂いなどの五感を使って感じる。

旅は様々なことを教えてくれる。
「日本」という国がいかに素晴らしいのかということ。日常のありがたさ。でも旅する僕たちだからからこそできる「サステイナブル」はあるのか??

【サステナブルな「イケてる旅」とは?】
・地産地消を意識した旅。
・古民家リノベーション施設!
・観光客=消費ではなく、生産に一部でも関わる。
【コストを抑えるかつサステナブルな旅にするには?】
・ゲストハウスなどを利用した旅。
・給水アプリのmymizuを使った旅。
・余剰野菜などを使った「もったいない食堂

様々な意見がでました。
「旅=消費」だけでなく生産に関わる、アプリを使って環境にやさしい行動など素敵な取り組みや意見がたくさん集まりました!

様々な意見から、議論が生まれた今回。
「旅・SDGs」の観点から、参加者同士のことや考え方の背景を知り、
深く討論を行えました!

みなさんにとっての「旅は持続可能な世界のために何ができますか?」

画像1


次回予告:9/24(金)19:30開催!!
インターンってなんだろう?バイト?就職先探し?

問いのオーナーは、SDGs議論メシを主催するTSUKURUの代表 辻吉彦さん。

【問いへの想い】
長期インターンという仕組みによる、若年層の社会進出。
最近ではその環境も整いつつあり、当社TSUKURUもその仕組みを構築して2年が経過してきました。

インターンという機会において、成果に対して求めるものは人それぞれです。自らの成長機会や、社会貢献へのやりがい。一方で、アルバイト感覚であればシンプルにお金という報酬を重視する人もいます。

こうした成果の尺度に対してバラつきがあるのは、「ここまでやりたい」というゴールイメージにズレがあるからではないか、と思っています。

”本音と建て前”で使い分けている学生もいるようですが、正直に
「ここまでやりたい」「必ずやるから報酬を●円ください」と、強い言葉で言ってくれる学生も出てきていいと思っています。

SDGs議論メシメンバーに意見を聞くことで、これからもインターンを迎え入れる自分の参考になるのでないかと考えました。

テーマはもちろん、TSUKURUに興味のある学生の方!
無料で招待コードを送信いたします。ぜひTwitterのDMまで!

多くの方と議論を通して、色んな意見や考え方をたくさん吸収することができるSDGs議論メシ。
皆さんも一緒にSDGs議論メシでお会い出来たら嬉しいです。
年中、お仲間も募集中です!

あなたの問いも投げ込んでみますか!?

SDGs議論メシでは、想いの強い問いに対して、みんなで議論を通し、様々な考え方を持ち帰り、自分なりの考え方を補強する機会になります。

お気軽に、問いを投げてみてください。

------------------------------------------

弊社ではSDGsに関わる事業開発を進めていくにあたって、弊社のお手伝いをしてくださるお仲間を年中無休で募集しております。

職歴や学歴、性別は不問です。「まずは週末だけのコミットから...」というのも大歓迎なのでご興味ある方は、ぜひ下記のアンケートフォームからご応募いただければ幸いです。

TSUKURUお仲間募集アンケート

情報は、当社プライバシーポリシーに準じ、取扱いさせていただきます。

* * *
この記事を書いた人は
N.D

学生生活残り6カ月。
たくさんの経験を増やしていきたい!


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,089件

#SDGsへの向き合い方

14,647件

もしよろしければ、サポートも宜しくお願い申し上げます。 この記事を通して、貴方とご縁を頂けたことに感謝です(^^)/ 頂いたサポートは、発信させて頂くコンテンツの改善に活かさせて頂きますm(__)m