見出し画像

【マラソンランナーが副業!?】僕がTSUKURUのメンバーになって思うこと

こんにちは!
現在マラソンランナーとして活動しながら、TSUKURUに参画している須河 宏紀です。
昨年の10月からメンバーになり、約4ヵ月過ぎた今、自分なりに思うことを今回お話します。

1.TSUKURUに参画したきっかけ

以前から代表の辻さんとはご縁があったのですが、自分が実業団から独立してプロランナーとして活動する中で、互いの距離が近くなったことがひとつのきっかけです。辻さんは過去にエナジードリンクの事業を展開していたこともあり、ランニング業界にも接点があることから度々活動にあたっての相談をさせて頂いていました。
その中でTSUKURUではSDGs関連事業並びに地域資源創発事業を手掛けていることを伺っていました。自分もランナーとして活動しつつ、故郷である富山県になにかしら貢献していきたいという思いを以前から抱いていたこともあり、こうして現在メンバーとして参画させて頂いています。


2.メンバーになって思うこと

実際に週次で会社の定例MTG、また代表の辻さんとの1on1をさせて頂いて、企業がどのように事業を企画して展開するのかというところを間近で体験しています。
これまで実業団選手として会社に所属しながら活動してきましたが、ビジネスとはなにか?というものを学ぶ機会があまりなかったこともあり、今の環境から学ぶことは非常に多いと感じています。
ベンチャー企業ではありますが、副業で参画されている社会人や、理系を中心にした学生がメンバーに名を連ねており、こうした方々と一緒に事業に取り組めることもTSUKURUに参画するメリットのひとつかと思います。
またTSUKURUでは原則リモートでのやりとりのため、スポーツ選手の自分にとってもやりやすい環境で取り組ませて頂いていることも継続しやすいポイントではないかと感じています。
(現在絶賛メンバー募集中です)

3.現在TSUKURUで取り組んでいること

画像2

現在はTSUKURUの運営するオンライントークイベントの企画提案や進行を担当させて頂いています。

詳しいイベント内容は下記リンクよりチェックしてみてください。

自分が「とやまふるさと大使」ということもあり、「地方×スポーツ」や「スポーツ×観光」など、地域とスポーツの魅力でひとを繋げることができる場になればと思い取り組んでいます。まだ開始したばかりでオンラインのトークイベントのみになっていますが、コロナの状況も考慮しながら今後はリアルイベントと合わせて展開していけたらと考えています。
他にも地域資源を生かした事業を展開しようと現在参画させて頂いていますが、まだかたちになっていないこともあり、また皆さんに報告できるよう引き続き取り組んで参ります。

4.これから

スポタビ バナー

本業であるランナー活動と並行しながらではありますが、社会に価値を生める活動をしていけるように引き続き取り組めたらと思います。TSUKURUを通して頂いているご縁もこの4ヶ月ですが非常に多いので、今までそしてこれからのご縁を大切にして自分自身が成長していけるよう頑張ります。
最後に、イベントで日本全国で活躍する市民スター(※)をゲストとしてお呼びし、日本全国と繋がることを目標に掲げています。我こそはと思う方、ご参加お待ちしています!

※市民スター:TSUKURU社内の造語で、環境や地域住民の方々に喜ばれる・笑顔が増える活動を普段からしている、個人のことを「市民スター」と呼称している。


【SDGs関連事業相性診断はじめました】
弊社では、SDGsに関連した事業やCSRに関する取り組みについて、ご興味のある方を対象にSDGs関連事業の相性診断をはじめました!

3分程度で答えられてしまう相性診断、答えきった後には弊社からのささやかな”お返し”も待っていますのでぜひチャレンジしてみてください!

SDGs事業関連相性診断はこちら

【お仲間募集も年中無休でやってます】
弊社ではSDGsに関わる事業開発を進めていくにあたって、弊社のお手伝いをしてくださるお仲間を年中無休で募集しております。
職歴や学歴、性別は不問です。「まずは週末だけのコミットから...」というのも大歓迎なのでご興味ある方は、ぜひ下記のアンケートフォームからご応募いただければ幸いです。

TSUKURUお仲間募集アンケート

頂いた情報は、当社プライバシーポリシーに準じ、取扱いさせていただきます。

* * *
この記事を書いた人は
須河 宏紀

オンラインイベントのご参加
お待ちしています!!




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

もしよろしければ、サポートも宜しくお願い申し上げます。 この記事を通して、貴方とご縁を頂けたことに感謝です(^^)/ 頂いたサポートは、発信させて頂くコンテンツの改善に活かさせて頂きますm(__)m