見出し画像

「つくね、プチ家出する」の話

昨日の朝。

息子がこう言う。

「お母さん……通知表見て成績が下がっとってもビックリせんでな……」
 
彼は風邪をひいた為に12月、半分ほど学校を休んだ。

「や……私、君の成績がどうこう全く言った事ないじゃろ……」
 

「うん……そうじゃけど……」

「風邪ひいて学校休んで……それで成績が悪くなったとして……それでやいやい言う人間だと思われてんのか、私は」

「そんな事ないけど……お母さんって……喧嘩の時、性格悪いから……」


「えっ……ヒドくない?」

息子は追い打ちをかける!

「あぁ……ごめん!いつもは優しいけど、喧嘩の時はクソ性格悪いから……」



「クッ……自覚はある!でも……喧嘩の時に性格悪いなんか、皆そうじゃろ?」

と何とか返す私。

「うーん……一番言ってほしくない事を言ってくる事とか……」
 
「喧嘩してる時に相手の痛い所をつくなんて、当たり前じゃろろ…」

「かっちゃんは違うよ……」

「かっちゃんは……人間の枠を余裕で超えてるから……」

「神様レベルじゃもんなー……」

「そうそう……」

そんなやり取りをした。


そして今日。

今日は自分感謝デーなので、サウナに行って喫茶店に寄って帰る予定だった……

しかし。
 
仕事が少し遅くなったので、どこにもよらずに帰ってきたのだ。


そして……些細な事で息子と喧嘩になった。

相手は子供ゆえ

多少の事は基本的に受け流す……


と行きたい所であるが

こちとらまだまだ未熟な人間である。

いつもいつもそうは出来ない。

余裕のない時もある。


ちょっとした事をきっかけに

バトル、スタート!

となってしまった。

「何でそんなに怒っとるん!」

「それ位してくれてもいいじゃろ!」

「その言い方が嫌じゃわ!」

「そっちが先に怒ったからじゃろっ!」

「もういいわ!お母さん、これからサウナ行って、ご飯食べてくる!」


息子は一人っ子だし、私との喧嘩は兄弟喧嘩のノリだ。

もしくは……プロレスみたいな感じだろうか?

向こうとしてはそんな事は思ってないだろうけれど。

たまにはこうして、しょうもない事で喧嘩して
、お互い感情を爆発させて、しばらくして仲直りする。

我慢して一緒にいても、ストレスがたまるだけなので、離れられる時はその場を離れる。
 

私はこれを夫であるかっちゃんから学んだ。

息子も大きくなったので、安心して(?)家出が出来る。


車に乗って走り出した。

一人で夜に出かける事など、こういう時しかないので……

ワクワクしてきた。


(うわー……何食べよう?……ラーメン!)

ラーメンと餃子を食べ

お次は……

夜サウナ!!

(あぁ……何もかも……汗として流れていく……)


そして……

帰宅。

「ただいま〜」

走って息子が抱きついてきた。

「おかえり!お母さん!さっきはごめんな!」

「いーよー、こっちこそ、ごめんなぁ」

「おかえり〜。すごくしょんぼりしてたよ」

とかっちゃんが言う。

「二人でジョイフルに行こうと思って……こないだ言ってた……ヒカル君考案の唐揚げかハンバーグ食べようかなって……」

「うん」

「けど、息子が『お弁当にしよ?家でお母さんが帰ってくるの待っときたい……』って言うから……」

「そうかぁ……途中で電話見たけど着信なかったから……」

「その後、電話3回もかけたんよ!」

「あっ、そうなん?ごめんなぁ……」


私と息子はこうして喧嘩を繰り返す。

トムとジェリーみたいだ仲良く喧嘩しな♪(そうでもないかな)




#我慢に代わる私の選択肢

気が向けばサポートして下さると、大層嬉しいです!頂いたサポートは私自身を笑顔にする為に、大事に大事に使わせてもらいますゆえ、以後よしなに(๑•̀ㅂ•́)و✧