はらつくね

はじめまして、はらつくねと言います。40代働く主婦です。noteで皆さんの記事を読んで…

はらつくね

はじめまして、はらつくねと言います。40代働く主婦です。noteで皆さんの記事を読んで、ワクワクしたりほっこりしたりしてます。私もモブ代表として、誰かに何かしらを届けられたらな、と思ってます。テーマは…「溢れるほどのありふれた日常」毎日更新できたら…できれば…

マガジン

  • 音楽をやる|tribute 音楽をシェアするマガジン

    • 81本

    音楽をシェアするマガジン tribute の別冊です。 音楽を演る・プレイすることをテーマに集めた作品集です。

  • 音楽をかく|tribute 音楽をシェアするマガジン

    • 192本

    音楽をシェアするマガジン tribute の別冊です。 音楽を書く・描くことをテーマに集めた作品集です。

最近の記事

  • 固定された記事

「つくね、いまさら自己紹介をする」の話

えー(´ρ`*)コホンコホン 改まると…… 何から伝えればいいのか 分からないまま時は流れて♬ えー(´ρ`*)コホンコホン はらつくねと言います。 つくねという名前の由来は 職場で 「晩御飯までの空腹を満たす為に何を食すか」 との問に、ある女性が 「つくね!」 と間髪入れずに答えたから。 (え、カワイイな) と思ったからです。 岡山在住。 岡山弁を思うがままに操れます。 43歳だったと思います。 年齢を、ネットで調べてからでないと、正確に答

    • https://stand.fm/channels/656324b78dfcbf013e61347e/live 今宵も8:30〜 スタエフです!

      • 「本をたずねて二十三里〜図書館が強すぎる」の話

        さて。   本題の前に。 こちらを読んでおくれよ。 あーっ! aeuさんがすっごい、面白そうな事やっとるーっ! (一ヶ月前に) もーっ! 誰か、早く教えてくれよーっ!  (えぇ~) 歌詞から、ふんふん…… 漢字だけを取り出して…… なるほど。   そんじゃ失礼して。 つくねも、やってみますので。 ドドン! ここで問題です。 この曲は何でしょう? 第1問 今大人恋焦見目残心先走青蕾大人振 ヒント① 一番サビ ヒント② 女子4人組 ヒント③ セーラー服 ヒン

        • 「なんとなく、スピリチュアル」の話

          最近。 この世の中は…… 思ってた以上にスピリチュアルなんじゃないかなーと思い始めているつくねがいる。 スピリチュアルとか自己啓発とか結構好きで…… 本もいっぱい読んできた。 ただ、敢えてそういう単語の名言は避けてきた。 (ハズなんじゃけど……漏れ出とったじゃろうか?) 拒否反応、示す人も多いかなーって思って。 そんなある時。 古市くんが…… 「僕、魂の存在を信じていて……」 って言ってるのを聞いて衝撃を受けた。 「つくペディアで賢い人ベスト3に入る古市くん

        • 固定された記事

        「つくね、いまさら自己紹介をする」の話

        マガジン

        • 音楽をかく|tribute 音楽をシェアするマガジン
          192本
        • 音楽をやる|tribute 音楽をシェアするマガジン
          81本

        記事

          https://stand.fm/channels/656324b78dfcbf013e61347e/live 今宵も8:30~ スタエフです!

          https://stand.fm/channels/656324b78dfcbf013e61347e/live 今宵も8:30~ スタエフです!

          「書きたくて震える」の話

          胸が震えるほどに書きたい。 朝イチ、号泣しながらそう思った。 これを読んでしまったからなんだ。 つくねはウッカリして…… 一気見してしまったけど…… コーヒーでも淹れて 用事を済ませ じっくり腰を落ち着けてから読んで下さい。 マジで。 いや、マジで。   あと、サポートしたいのに…… サポートするボタンがないけど? ブラウザの方から行っても…… ないけど? 前はあったのに。 消えたん? どうしたらいいの…… 誰か教えて…… そして…… つくねは思った。

          「書きたくて震える」の話

          https://stand.fm/channels/656324b78dfcbf013e61347e/live 8:30〜 スタエフします(`・ω・´)ゞビシッ   写真は今日のカエル🐸 朝イチ水やりしようとしたら、じょうろにおったのであきらめて数時間後。まだおった。

          https://stand.fm/channels/656324b78dfcbf013e61347e/live 8:30〜 スタエフします(`・ω・´)ゞビシッ   写真は今日のカエル🐸 朝イチ水やりしようとしたら、じょうろにおったのであきらめて数時間後。まだおった。

          「その日、本屋がシュラバ★ラ★バンバ!?〜前編」の話

          「私の事嫌いですか?」 ・ ・ ・ 「そ……それはこっちの台詞ですよ!!」 お…… お…… オマエがそれを言うのかーっ!! ヒトって…… 人間って…… こんなに感情溢れる生き物だったのね。 そう…… 深く思いました。 お久しぶりです。 つくねです。 今月で今の職場を辞める事になったので…… そのお話をしようと思います。 「え、はやくね?」 聴こえる…… 声が、聴こえる…… 脳内に直接語りかけてくれてありがとうございます。 いい技をお持ちだ……   全

          「その日、本屋がシュラバ★ラ★バンバ!?〜前編」の話

          https://stand.fm/channels/656324b78dfcbf013e61347e/live 8:30〜 スタエフやります!(`・ω・´)ゞビシッ

          https://stand.fm/channels/656324b78dfcbf013e61347e/live 8:30〜 スタエフやります!(`・ω・´)ゞビシッ

          「もしもあなたがルンバなら」の話

          壁にぶち当たるって表現がありますが…… あれってどうやら壁じゃなくて、ドアらしいよ? 高い(と思ってる)壁にぶつかって 前に進めない…… 進めない…… 進めない…… ちょっとアータ。 少しだけ…… 少しだけ右にズレてみ? ドアガアルヨ。   ガチャ。 ヒエッ! こっちじゃなかった! (´ρ`*)ゴホン もしくは…… みんなルンバになればいい。 みんな知ってるかなー。 知らんかもなー。   ルンバっていう掃除してくれる凄いヤツがいるんじゃけど。 この

          「もしもあなたがルンバなら」の話

          「本屋さん戦争、勃発!?」の話

          ある日の事。 客注が入った。 その際の記入に些細なミスをした。   売り場はわちゃわちゃしており レジ周りにいた皆さんそれぞれ接客中。 (あ、これ、どうするんだったっけな?) と思う事があったけど、大勢に影響のないモノだし お客さんまあまあ待たせてるしな…… まあ、どっちでもいいか。 と思い、自分で処理した。 それが結局、間違えてたんじゃけど。 「これ、何でこんな風に書いたんですか?」 古井さんに質問される。 「あ、スミマセン」 「分からなかったら聞いて下さいね

          「本屋さん戦争、勃発!?」の話

          「つくねえ日記〜マジをかし」の話

          朝。 葉っぱの上のカエルに出会った。 かっちゃんと息子を送り出し、一人で朝ご飯。 トマトとベーコンとレタスをはさんで作ったBLTサンド。 粒マスタードと思って買ったのが ホットドッグ用のマスタードだったけど これはコレでウマい。 カフェオレは甘かった。 明後日以降、雨マーク続いてるけど…… 洗車しよう。 どうせ雨が降るなら 却ってハードルが下がる。 ざっくり洗車でいいもんな。 図書館で借りてた青山美智子さんの 「お探し物は図書室まで」 の続きを読んで、号泣する。 本

          「つくねえ日記〜マジをかし」の話

          企画参加〜「わたしのかばん」

          毎日3つのかばんを使っている。 数年前のある日。 かっちゃんのお義母さんがすんごい素敵なかばんを持ってやって来た。 「ふわわ……何て可愛いかばん!」 「そう?こないだ近所のお店で買ったんよ」 「これは素敵ですよ……可愛すぎる……」 「そんな気に入ったんなら……つくねさん、使う?」 「えっ?や、そういう意味では……」 「そんな言ってくれるなら、使ってくれたら」 「いいんですかっ!?」 「どうぞどうぞ〜」 つくねはカワイイかばんをてにいれた! ハリネズミのかばんは可愛

          企画参加〜「わたしのかばん」

          「つくねと推しの草たち〜世界で一番いらんランキングを添えて」の話

          誰しもいると思う。 「推しの雑草」が。 え…… おらん? 待ってちょっと。 や、本当に。 意識してないだけで。 いるハズなんだ、あなたにも。 タンポポとか綿毛とか…… カワイイじゃろ? 名もなき(ように思われがちな)草じゃけど…… なんの主張もしない草たちじゃけど…… むしろこの新緑の力強さに 「君この生命たちをどうにかし給へ」   って願っている人もいるかもしれないけれど。 「雑草などというものはない」 という言葉を だいぶ前に「昭和天皇物語」で読んだ時は

          「つくねと推しの草たち〜世界で一番いらんランキングを添えて」の話

          「かにみそ」読んでみた〜つくねは文学をあきらめない

          ⚠ネタバレあり⚠ ⚠本の内容的に、明るさはないので…… 記事にグロみがあるかと思います⚠ 本当に読みますか? ▶はい  いいえ つくねは文学を知りたい気持ちを忘れてなかった。 今回は、えぴさんからご紹介頂いた本です。 ありがとうございます!! ああああ…… 怖いよ…… や、怖いと言うより…… エグい。 お休みの日のさわやかな昼下がりに読むもんじゃねぇ。 紛う事なきホラーだったわ。 何気なく拾った蟹。 いつしか人間の言葉を話しだして、主人公との間に友情が芽生え

          「かにみそ」読んでみた〜つくねは文学をあきらめない

          「日本よ、これがクリキャベだ!」の話

          「私、父子家庭って事、言ってたっけ?」 ある日の朝。 梅原さんがそう切り出した。 「いえ、初耳です」 「貸してもらった本読んで……『あ、父子家庭の話』って思って。もう亡くなったんじゃけど」 「えっ……そうだったんですね」 「で、そこまでなら『ま、ない話じゃないか』って、読んでて……」 「はい」 「最後、餃子作ってたじゃろ?ウチのお父さんの得意料理だったんよ」 「ええっ?」 「今でも命日に餃子作ってるんよ」 「ええっ?」 「もう、涙が止まらなくなってさ〜」 「えぇぇ……

          「日本よ、これがクリキャベだ!」の話