見出し画像

「書きたくて震える」の話

胸が震えるほどに書きたい。

朝イチ、号泣しながらそう思った。

これを読んでしまったからなんだ。

つくねはウッカリして……
一気見してしまったけど……

コーヒーでも淹れて
用事を済ませ
じっくり腰を落ち着けてから読んで下さい。


マジで。
いや、マジで。
 

あと、サポートしたいのに……
サポートするボタンがないけど?

ブラウザの方から行っても……
ないけど?

前はあったのに。
消えたん?

どうしたらいいの……
誰か教えて……



そして……
つくねは思った。


「私も書きたい……ので、書きます」


(……の予定!やる気はマンマンだよ!)



つくねにはリアルの友人が4人いる。


Fさん。
かっちゃん。
息子。
そして……
私。

え……
自分を含める計算?


斬新だニャ……


前から仲良しだけど、この数ヶ月でめちゃめちゃ遊ぶようになった、数少ない……

リアル・フレンド。
略してリアフレ。


Fさんと結構な密度で会うようになって気づいた。

(すんごい、この人……ネタの宝庫!)

ネタとか言ったらアレなんじゃけど……


例えば。
こないだのドライブしてる時に聞いたのは

息子くんはいわゆる発達障害という特徴があり
おしゃべりも遅く
小1の頃は

「うん」
「ううん」

くらしか話さなかった。

しかし……

国語の

「くじらぐも」

の授業の後。

Fさんは学校から呼び出しをくらうんだ。

原稿用紙からはみ出すほどに書き綴られた感想文を見て担任の先生は勿論、保健室の先生から校長先生まで上を下への大騒ぎ。

「マジかっ!?」
「すげぇーー!」
「めちゃめちゃ考えてたーっ!」


内容は全くの正論で、且つなかなかに辛口評論なもので……
ここでは割愛する。


気になるじゃろ?


その頃に撮った
その子と妹ちゃんと一番小さいウチの息子が
我が家の押し入れで並んで座ってる写真がある。
まるで三兄弟。


そして、その彼。
この春から県外でひとり暮らしを始めました。


感慨深いとしか言いようがない。


今まさに奮闘してるお母さんやお父さんや誰かの……
力になりそうじゃない?


そして……

これを伝えられるのはつくねを置いて他にない。

Fさん自身は今回の人生ではきっと書かない。

だって、彼女は
小学校や中学校の読書感想文を

書かずにやり過ごしてきた人だから。

「『出しましたよ~』とかって誤魔化して……」



いや……
そんな事出来る?


あと。
つくね、次の本屋さんで働く事が決まりました!
(ドーン)

「受かったよ!」

かっちゃんでなくFさんに一番に報告する私。

「そっちの店の方がつくねに似合うと思う」

あ……そうなん?
そういや今のトコで働くのが決まった時も

「つくねが……〇〇書店?……うーん、もっとオシャレな所がいい気がする。スタバとか」

って言ってたね。

本屋さんにオシャレもクソもなかろうって思ってたけど……

今は分かる。

マジでつくねには、も少しだけオシャレな所がいいわ。

こないだ、ウチのお店……
雨漏りしたからね。


そんなこんなで本屋さん戦争の話は……
振り返ったりする予定は……

立ち消えとなりました。

やー……
これも予定通り。

色々ぶっちゃけた結果働きやすくなった経緯はいつか話したいけども。
(自分が変われば世界が変わるのを実感したよ)



今宵も8:30〜
スタエフやりまふ。


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,858件

#今こんな気分

75,109件

気が向けばサポートして下さると、大層嬉しいです!頂いたサポートは私自身を笑顔にする為に、大事に大事に使わせてもらいますゆえ、以後よしなに(๑•̀ㅂ•́)و✧