見出し画像

投資で失敗しやすい人

今回は、【ダマされ損しやすい人が【つい信じてしまうもの】とは
について、にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

数年前に投資で痛い目に遭いました。

「これ、今流行っているんだよ!」
「芸能人で有名な○○さんもやっているんだよ!」
「にょろの知り合いの○○もやってるよ!」

全部やって失敗しました。

中には裁判沙汰にもなるような
詐欺にも遭いました。

投資は1割成功すればいい方とは
いうけど、さすがに考え無しに
やり過ぎました(;^ω^)

そこで学んだことは、
「○○さんがやっていた」
は、信じちゃ駄目だということ。

なぜ儲かるのか?
なぜチャンスなのか?
その根拠は?

それらの答えを自分なりに
納得するまではやらないと
心に決めました。

またDaiGoさんの動画でも
次のような話がありました。

エビデンスがない自信を疑う癖をつける

慎重になり過ぎるくらいが
私にはちょうどいいので、
実践していこうと思います。

人を裏切る人というのは
少なからずいると思うので、
騙されないように自分なりに
根拠を掴んでくださいね(;^ω^)

まとめ!

投資をする前には、自分なりに
根拠のある答えを掴んでからで
ないと、にょろみたいに痛い目に
遭うかもしれませんよー(;^ω^)

📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #投資

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪