見出し画像

集中力を上げるために何もしない時間を作ろう

今回は、【【子供でもできる】集中力をブーストする方法TOP5】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

仕事の合間の休憩。

あなたはどんなことをしている?

SNSで可愛い動物達をチェック?
noteの気になる記事をチェック?
ジブリの音楽を聞く?

はい、全部にょろが
していることですw

これでも十分リラックスできて
次の仕事に向けて頑張れますが
さらに集中力を上げる方法が
ないかDaiGoさんの動画を
観ながら調べていました。

そして見つけたその方法は、

目と耳を閉じて何もしない!

です。

時間は6分間。

その間に脳を休めることができ、
また覚えたことを脳に記憶
として定着させることができます。

私の場合は、誰もいない会議室に
入り、目だけ閉じてます。
(勿論寝入ることはないので
誰かが入ってきてもすぐわかりますw)

1日の中で1回は目と耳を
閉じる時間を作るだけでも
十分効果があるので、
休憩時間に色々とやりたい
気持ちをグッと堪えて
やってみてください♪

もしかすると寝てしまう人も
いると思うのでバイブでの
アラームもセットでね(°▽°)

全然関係ない話ですが、
最近noteの記事を10個スキ
を押すとスキ切れになります。。。
(私だけ?)

スキがつかないと記事を
読んだ気持ちにならないので
noteで記事をを見るのを途中で
やめてしまいます(^◇^;)

なのでその間、目と耳を閉じてますw

まとめ!

休憩時間の6分間を使い、
目と耳を閉じて何もしない
ことをするだけで脳を休め、
次の作業も集中してできますよ♪

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #集中 #休憩方法

この記事が参加している募集

最近の学び

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪