見出し画像

こんな時期だからこそ冷水を浴びてみる

今回は、【たった30秒で風邪をひきづらくする方法
について、にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

会社を休めるなら休みたい派の人
ですが、病欠で休むと何だか
後ろめたさがあるので体調管理には
気をつけています。

そこで今回DaiGoさんの動画で
ご紹介の冷水を浴びることを
昨年末から続けています。

お風呂から上がった後に冷水を浴びるという古代ローマ式入浴法を行うと、しなかった時より29%も会社を病欠で休む確率が減った。

今の時期は全身でやると震えが
止まらなくなるので、頭と足元だけ
でやってみました!
(浴びた直後はすぐに温かいお風呂に
ダイブということをしてます)

やりきったあとはしばらくすると
頭と足下がポカポカした感じに
なり、睡魔も一気に押し寄せて
バタっと寝ちゃいますw
良く寝れるので、身体の抵抗力も
上がりやすくなっているかもしれません。

これを昨年末から続けていますが、
ほんとに体調不良になって
ないんですよね(;^ω^)

副作用かもしれませが、髪も
ボリュームアップした気もしますw

体調を良くしたいと思う方は
無理のない範囲でやってみてください♪

冷水を浴びた直後の後悔感と終わった後の
ポカポカ感を是非体感して欲しいです( *´艸`)

まとめ!

冷水を浴びることで、浴びた箇所の
体温が上がりやすくなり、抵抗力も
つきやすくなります。

この時期に冷水を浴びる場合は、
浴びた後にお風呂に入りなおすと
いったことをしても効果がありそうです。

📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #冷水

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪