見出し画像

ノートの内容を整理しよう

今回は、
質問に即答できる理由を話します。
について、にょろが学んだこと、
経験したこと、実践しようと
思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

最近同僚から
「相手からの質問を秒で
返答できてすごいな!」
と言われるようになりました。

ふふふ、褒められるのは好きなので
ニヤニヤが止まらなくなります(๑˃̵ᴗ˂̵)

実は頭の回転が速くなったわけでは
なく、普段からメモ書きをしたものを
専用のipadに情報を整理して、
質問に備えていることをしてます。

紙に書いて情報を整理も有りですが
今はアプリのPencil Plannerを
用いています✨
何がいいかって、
スマホとiPadを連動できるし、
書いた後に位置を簡単に
移動できることなんです♪

年間費はかかりますが、
市販の手帳と同等ぐらいだし、
何より手荷物を減らせるメリットが
でかいのでオススメです✨

DaiGoさんの動画でもメモの取り方の
ご紹介がありました。

その1:紙でまとめる
その2:自分の気分が高揚する物を使う
その3:情報を記録するためのノートと情報を記憶したり引き出しするノートを分ける

自分の好きな方法で実践してみましょう╰(*´︶`*)╯

まとめ!

相手からの質問を秒で答えられる
ようになるためには、普段からの
準備(考えをメモでまとめる)が
大事です。メモの取り方は
自分に合った方法でやってみてください✨

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #質問 #秒で答える

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪