見出し画像

今すぐできる!ネガティブ感情からの脱出方法

今回は、「心理分析してみた!」の中で
嫌な出来事の引きずり癖はどうすれば治るか
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

何か嫌な出来事があると
その日丸1日中、ネガティブ
感情をズルズル引きずって
しまうってことないでしょうか。

私の場合は、お客様とのやり取りで
何か失敗があると、何だか脱力感で
いっぱいになってしまいます💦

そのような状態になると、
次の対応で違うミスを連発して
思うようにいかなくなります。

そんな状態を解決するために
私がやっていることで、
自分の感情を否定しないせずに
受け入れることをしています。

まずは準備として、
鼻から吸って口から吐き出す
深呼吸を3回ゆっくりとやります。

次にネガティブ感情をゆっくり
口に出します。

「あー私、今凹んでる。。。」
「説明を焦っていたな。。。」
「早く終わらせようとばっかり考えていたな。。。」

等々。今の自分の状態を一つずつ
見つめていきます。

そしてあらかた終えると、最後にもう一度
深呼吸を3回やります。

そうするといつもの自分の一歩手前
まで戻れます。

(一歩手前なら何とかその日は
耐えきれるはずw)

冷静さを失うと、多くのことに
振り回されてしまうので、
いつもの自分を戻る方法を
模索してみてください✨

まとめ!

ネガティブ感情が入ってきたら
まずは受け入れることが大事です✨

にょろがよくやっているのは、
ネガティブ感情が入ってきたら
深呼吸を3回した後に、
ネガティブ感情を口に出し、
最後にもう一度深呼吸をやります。

これだけでも大分変りますので
是非やってみてくださいね(*´ω`*)

参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

📚心理分析してみた!から学んだこと、実践したこと

マガジンをフォローしておけば見逃しも減りますよ~(*'ω'*)

📚note大学スタディ部
note大学の仲間と一緒に作っているマガジンです♪

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #Kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪