見出し画像

スキやフォロワー数等を求めると人が離れていくかも

今回は、【【承認欲求で滅びる人の特徴】いいねを求める人の末路が残念すぎた】
について、にょろが学んだこと、
経験したこと、実践しようと
思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!

「人気者になりたい!」

その承認欲求を満たすために
人は色々なことをします。

より多くのいいねを
求めるようになったり、
フォロワー数を追い求めたり、
他の人が持っていない物を
アピールするなど、
周りから「すごい!」
と思われるようなことを
し始めます。

だけど人とは不思議なもので
他の方からそういったことを
されると、嫉妬の心が生まれて
しまい、素直にすごいとは
思わなくなってしまいます。。。

例えば、言葉を悪くして

「私すごいでしょ?いいねちょうだいよ」

と言われると、

「なんだこいつ( ・∇・) 」

と相手に思われてしまい、
(私だけかもしれませんがw)
人がどんどん離れること
にも陥ってしまいます。

では大事なことは何かというと、
DaiGoさんの動画では
こんなことを言っていました。

人生においては周りに自分の好きな人たちを集めるということが重要なわけで、フォロワーがたくさんいるとか“いいね”をたくさんもらうということは、単なるステータスを追い求める行為でしかないということを理解しなければいけません。
好感度を上げることが大事です。


好感度を上げやすくなるには
見た目、謙虚さ、言葉遣い
など色々あります。

それらを愚直に続けて
入れば少しずつ人気は
ついていくのかなーと
感じています(๑>◡<๑)

そんなわけで、最近にょろは、
スキの数やフォロワー数
を見ていないですw
謙虚な気持ちで黙々と
自己啓発記事に励んでます。。。

。。。スキ、くださいw

まとめ!

スキの数やフォロワー数など
をアピールしていると
人は離れていく可能性があります。

無理に数を求めないでね(°▽°)

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #人気者


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪