住んでいる場所に不満があると心が病みやすい

今回は、【住むとメンタルが病む家の特徴
について、にょろが学んだこと、
経験したこと、実践しようと
思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!

先月引っ越すことを宣言
しましたが、無事に新居も
見つかり、ようやく一段落٩( ᐛ )و
(これから引越し準備に
追われますが。。。)

今住んでいる家について
ちょっとだけ話します。

今住んでいる家は持ち家で、
25歳の時に思い切って
買っちゃったところですw
(ほら、賃貸って高くつくじゃん)

今の会社からだと自転車で
40分くらいとそこそこ近いですが、
築年数が40年を超えているためか
色々とボロいです('ω')

一番ボロいのが換気扇です。
回っているのかどうか
分からないくらいの動きで
除湿がほとんどできず
家の中が常にジメジメしてます。。。

窓とかドアノブには湿気が
ついてしまうのは耐えら
れましたが、漫画が湿気で
傷んでしまうのには
耐えられませんでした。
(少し病んだ気持ちにもなりました)


なので除湿機を2台稼働させて
対応していましたが、
夏場でもつけているためか
家の中は猛暑(T ^ T)
エアコンもつける必要があり
電気代も高くついていました。

「今年もその季節が来るのかと
思ったらもう嫌だー!!
住まいサーフィンという
考え方もあるし、よし!
もう引っ越そう!」

そんな勢いで家探しを
始めました。

「次は綺麗なところに
住みたいから新築だなー。
会社からの距離も変わらず、
ペット可は必須(๑>◡<๑)」

でもそんな都合の良い物件、
きっと高いんだろうなー。

そう思っていたら、
今住んでいる家よりも
ちょっとだけ高くなるだけで
条件に合うところが1週間で
見つかりました!!

今の家のローンが残っていたので
売りに出してみて、買い手が
見つかったら新しい所に引っ越そう。

そんな軽い気持ちで売りに
出したらすぐに買い手が見つかり、
トントン拍子で新居申し込み
まで行ってしまいましたw

行動してみると住む環境って
思うように変えられるだなー
ということを今回学びました。

湿気で澱んだ空間を
リフレッシュできる場所に
移り住んだら今よりも更に
クリエイティブにょろに
なれそうですw

まとめ!

今住んでいる場所に不満が
ある状態が続くと心が
病みやすくなるので、
できる限り自分の願望に
合う家を探した方がいいです。

金額が、、、とならないように
収入を上げるために自己啓発も
大事です✨

参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #住まいサーフィン

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪