見出し画像

🌿山菜まつりだ!🌿わっしょい!🌿

先日お取り寄せした山菜詰め合わせをやっつけるよ!

いかんせん平日続きのせいで、ゆっくり調理する時間がなかなか取れない。
それでもスキマ時間をつかって、ちまちま頂いています。

こごみのおひたし

筋を取り、さっと茹でたこごみは鮮やかな緑色。
シンプルに鰹節とお醤油をかけて頂けば、ぽりぽりと歯ざわりよく食べられる。気付けば一皿、あっというまに消えていました(笑

行者にんにくは醤油漬けにします

洗った行者にんにくを、沸騰したお湯に根元の方から浸けて茹でること10秒くらい。すぐに冷水で冷ましたら、赤い袴部分を剥きます。
水気を絞ったら、一口大に切っておく。

もうすでにいい香りがしてる💕

漬け汁は醤油だけだとしょっぱすぎるので、レンチンでアルコールを飛ばしたみりんとお酒も加えておきます。
ジップロックに全部入れて、軽くもんだら冷蔵庫で数時間ほったらかし。

いい色になってるじゃなーい💕

そのままごはんに載せると、完全に飯泥棒。
刻んで豆腐に載せるもヨシ。チャーハンに混ぜるもヨシ。
万能惣菜の出来上がりです♪

あいこの葉と赤こごみのおひたし

あいこの葉部分と赤こごみ。どちらも柔らかくて美味しいので、シンプルに醤油とおかかで和えて頂きました。
山菜にしてはコクのある旨味が特徴の赤こごみは、醤油との愛称がすこぶる良いですね。

赤こごみとあいこの豚バラ炒め

どれも美味しいのだけど、おひたしだけじゃ勿体ない!
というわけで残り半分の赤こごみと、あいこの茎部分は、豚バラ肉と炒めてみました。
もうね、ビールにピッタリ!
とっても(゚д゚)ウマーでした!

さてさて、今回も大変美味しゅうございました♪
ご馳走様です!🍺(๑´ڡ`๑)🌿💕

この記事が参加している募集

つくってみた

今日のおうちごはん

よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは、取材や資料購入などの活動費に使わせて頂きます。 m(_ _)m