見出し画像

dポイント投資始めました

最近ポイントでの投資をよく見かける。株式を細分化する理由として「零細資本に至るまでかき集めるため」と言ったりするけど、ポイントを集めて投資するというのは本当に零細資本をかき集めているなぁと感じる。


◽️◾️◽️ ポイントの運用 ◽️◾️◽️

原資となるのはドコモの支払いで貯まっていたdポイント。3年前にスマホを変えたとき全部使っているはずなので、今持っているのは3年分の支払いで貯まったdポイントだ。2300pをどこまで増やしていけるか?

運用の仕方は次の2種類。株式の比率が高いアクティブコース債権の比率が高いバランスコース。これはボラが高いコースと低いコースということだろう。

基本的に自動で運用されるのだが、「dポイントで投資する」と「dポイントに換金する」を適切なタイミングで実施することで、さらに効率的に運用できる(多分)。
運用方法は2種類ではなく「dポイントで保有する」を含めた3種類ということだ。

ただし、dポイントで保有出来るという選択肢があるなら債権重視のバランスコースの意味はない。やはり実質2種類だ。

・アクティブコース→リスクオンの時に使用
・バランスコース→使用しない
・dポイントで保有→リスクオフの時に使用

完全に自動で運用されるとつまらないけど、自分の判断でdポイント⇄投資を繰り返すことにより裁量トレード的な要素も入ってくる。それなりに面白そうだ。


#株 #FX #投資 #トレード #資産運用 #経済 #日記 #ビジネス #予想 #お金 #副業 #dポイント #とは #お金コラム #お金ライター

この記事が参加している募集

#とは

57,847件

読んで頂きありがとうございます!18/09/11からnoteを書き始めました。ブログを書くのは初めてなので読みづらい点あるかと思いますがよろしくお願いします。