見出し画像

第65回|ペットのいる暮らしのトリコ!@5月 ハムスター編

子どものためハムハムカレンダー作成を計画中!
ハムスターが楽しくおいしい撮影方法をベースに
ハムスターに季節や旬を感じてもらうをテーマに
子どもと毎月1回の撮影会をはじめました♩
too much NASU LIFE!に子どもにもペットにも、季節を楽しんでほしい♡

ハムスターの寿命は2-3年!
人間に換算すると[1年で30歳・12日で1歳]程。
約3回しか季節を巡れないし、屋外散歩は難しい。
(鳥・猫・犬などの補食が危険)
それなら[季節の花・旬の食材]などで
四季を楽しんでもらおう!と考えました。
食べものは無農薬を選んでいます♩
プディングハムスターの姉妹。
名前はプリンとクリームです。

\ いちご&クローバーで撮影 /

5月といえば旬は苺!畑で育てると初夏に実ります♩
苺(とちおとめ)&クローバー(シロツメクサ)。
どちらもTSUKI家のお庭から。

※苺はバラ科のため未成熟の種は毒性あり。完熟したものはOK。

プリン。苺が倒れてきてびっくり。
3mm角程度をひとかじり。
クローバーにも歯型が。
クリーム。クローバーのほうが好き。
香りをかぐだけ。

\ パセリで撮影 /

パセリもお庭で収穫

※栄養満点。硝酸塩・カルシウム量が高いので連食はNG。

プリン。パセリは苦手です。
クリーム。わたしも苦手です 笑。

シンクロ写真がたくさんあったので並べてみました(さすが姉妹 笑)
左がクリーム・右がプリン。

←クリームの方が白っぽい毛並み。
プリンの方がたれ目。→
クリームは少しスリム、プリンはぽっちゃり。
性格も運動大好き派と、食べるの大好き派 笑。

\ オフショットいろいろ /

家族の姿は、後ろ姿でも愛らしい♡

上段クリーム。下段プリン。
ハムスターもしっぽがあります♡写真左下。

冬の間には、白菜・大根・蜜柑など定番でしたが
春〜初夏は、キャベツ・レタス・菜の花・野草・苺など…

ハムハムの食べられる旬のものがぐっと増えて、選ぶのも楽しい!
無農薬野菜を探しに、那須の直売所をあちこち巡るのもまた楽しい♩
ハムハムのお陰で、家族にごはんを作るよろこびをさらに満喫してます◎
那須の野菜、子どもにもペットにもおいしくておすすめです!

あなたも栃木を食べたくなる、住みたくなる。

私は、那須のペットのいる暮らしのトリコ!

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,671件

#ペットとの暮らし

18,368件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?