見出し画像

昨日は大好きなトンテキ定食を食べに行ってきた。

地元に居た時はトンテキ定食なんて馴染みが無かったけど、こっちに来て最近知ったって言うか、そういう専門のお店があるのをね。

ここのトンテキしかまだ食べた事無いけど、ご飯おかわり出来るし、トンテキは美味いし味噌汁も美味い。
味噌汁もおかわり出来るともっと嬉しいんだけどな。

そんな事で昨日は大阪まで行ってきてんだけど、梅田で下車して、歩き出した途端に股関節がめちゃくちゃ痛くなって、こりゃ歩けるのか?って状態だったけど、足を引きずりながら少しずつ歩いて、大阪駅前第3ビルに到着したら、地下に居酒屋とか色んなお店がめちゃくちゃあったよね。

そんな中で【大阪トンテキ】を探すのに苦労した。
2周くらいしてやっと見つけたよ。
ここに来る前にホワイティ梅田の方の店舗に行ったら満席状態だったから、こっちに来てみたら空いてた。

食べてるうちに結構席が埋まったけど。
タイミングが良かったのかもしれない。
今までは天神橋筋商店街の店舗に行っていたけど、梅田に数店舗あるの知って行ってみた。

やっぱり美味かった。
これで990円。
ラーメンに1000円払うより今はこっちの方が良いな。
ラーメンもだいたい何処も同じような感じだし、関西の麺は茹で過ぎ傾向にあって、麺が柔らかくなり過ぎなお店が多い。
初めて行くお店では標準の茹で加減が分からないから、何も言わないで注文するけど大概は柔らかい麺で、これがつけ麺な場合は最悪だよね。
あつ盛なら柔らか目なのも分かるけど、それが嫌だからあつ盛は頼んだ事ないしな。

ここのスープ美味いんだけど麺がなぁ…ってとこがホント多いんだよな。
関西唯一のラーメン二郎も麺が柔らかめだったもんな。
こっちの人の好みなのかな。

って、ラーメンの話になってしまった。

昨日も写真を撮りにウォーキングに行ったんだけど、いつもeosrpメインで撮ってるけど、昨日はeosm2を殆どずっと使ってみていた。
レンズはSigmaの30mm f1.4 dc dn。
このレンズなかなか好きなんだよね。
やっぱf1.4ってのが1番の魅力なんだけど、価格も安いし、APS-C機に装着すれば1.5倍のだいたい50mmの画角になるから単焦点の基本領域ですよね。

撮ってる時は何とも思わなくても、帰ってきて見返してみるとなかなか面白い写真だったりするのが結構あったりする。

最近は85mmか135mmの単焦点が欲しいかもって思ったりもしてるけど、俺にはまぁ高くてなかなか手が出せないですね。

中望遠の単焦点なんかでスナップしたら凄く面白いだろうなって、ワクワクしちゃうんだけどな。
欲しいなってずっと思いながらも、ずっと躊躇してる状態が続いてますね。

まぁ今ある自分にとっての少数精鋭と思い込んでいるレンズでも十分楽しいから、買う勢いが付くまでは今のまま楽しもうと思います。

望遠の圧縮効果ってのが魅力的でずっと頭の中にあるんですけどね。

昨日の大阪ウォーキングは約20km。
股関節の激痛から始まったけど、なんだかんだで帰ってきたら20km歩いてみたいです。

美味しいもん食べて、ウォーキングして写真撮って楽しい一日でした。

大阪トンテキのトンテキ定食200g
eosm2
shigma 30mm f1.4 dc dn
eosrp
rf24-105 f4-7.1 is stm

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?