見出し画像

二拠点生活までの道のり。その5~二拠点生活のリアル ~

過去4回にわたって、僕がどのようにして、二拠点生活を目指し、そして実現してきたかをまとめた。現在は二拠点生活を楽しみ、このライフスタイルの魅力や豊かさを実感できている。一応それなりに時間を掛け準備をし、関係者(妻)への根回しもしてきたつもりではあるが、改めて読み返してみると、僕でも出来ることだから、他の人でも容易に出来ることだよな。と改めて思う。もちろん家庭環境や家族構成、住みたい地域によっても違いはあるとは思うが、もし現在、二拠点生活を目指している人がいたら、多少は参考になるだろう。

しかし、準備の仕方はわかったから、実際の生活はどうなのよ?という声も聞こえてきそうなので、今回は実際に二拠点生活を始めて気づいたこと、実態について書いてみたいと思う。

【過去記事】
第一回:イタリアからの学び。
第二回:カバンの軽さと心の軽さは比例する。
第三回:独立準備。
第四回:僕の妻探し。


二拠点生活のお金事情


まずみんなが気になるのは、お金についてではないだろうか。実際に二拠点生活をしていく中で、想像とは少し違った、お金について感じたことがある。それは、

都心も地方もそれほど物価は変わらない。ということだ。当然家賃などは安くはなるが、家賃は毎月自動で引き落としされていくだろうから、生活している中で感覚としては体感しづらい。

なんとなくイメージとして、地方の物価は安くて生活がしやすいと思っているかもしれないが、実際のところは、それほど差を感じないのがリアルの感想だ。もちろん港区周りのスーパーマーケットやおしゃれーなカフェやレストランと比べてたら全然安いが、都心部に住んでいる人みんながそんなおしゃれーな暮らしを毎日しているわけではないと思う。

良くも悪くも日本はどこに行っても、同じものが同じような価格で手に入る。スタバはスタバだし、チェーン店に地域性は存在しない。強いてあげるなら、野菜とかは安いかもしれないが、僕はそんなに野菜を大量に食べるわけではないから、影響は少ない。

では、実際には生活費は下がらないのか。。。と思うかもしれないが、そんな事もない。きちんと生活費は下がる。物価が変わらないのに、なぜか。1番の違いは、消費機会の減少だ。物価より実はこれが1番大きいと思う。

それは地方と都市部を行き来していると、顕著に感じることができる。電車で移動して駅に着いたら、駅の中にはたくさんのお店があり、駅を出て、目的地まで向かう途中にも、消費の誘惑の嵐だ。東京にいるとなにかとお金を使ってしまう。Uber eatsだってある。

一方、地方での暮らしはどうか。たいていの地方は車社会だ。ドア to ドアで目的地にたどり着く。故に道中の寄り道が一切起きない。歩きながらだとふらっと立ち寄れるが、車ではすぐに通り過ぎてしまうし、わざわざ駐車して。となると面倒臭くなってしまう。Uber eatsもない。(僕の住んでる地域はピザの宅配も範囲外だ。。)結果、消費の誘惑が圧倒的に少なくなり、実際の生活が安くなるということだ。

下がるのは物価でなく、消費の機会だ。


ないを楽しむ。

そして、消費の機会が減ることによって、別の良い側面も生まれる。

外で消費しない代わりに、自分で作ろうという発想が生まれてくる。ピザの宅配が届かないからといって、ピザを諦めるわけにはいかない。ピザは食べたい。どうするか。だったら作るしかない。生地はホームベーカリーで作る。トマトソースは自家製にしようか。チーズと生ハムはスーパーで買ってきて、畑からルッコラを採って乗せよう。僕の一番好きなピザ。Prosciutto e Rucolaの完成だ。

今の時代、地方で暮らしていても、なんでも手に入るというのは間違いではない。しかし、それは積極的にアプローチすればの話だ。日々の生活の中で毎回毎回ネットでオーダーして、取り寄せたりはしない。たまにイベント事に合わせてやる程度だ。少なくとも岡田家はそんな感じだ。

モノやサービスがないのなら、自分で作る。そして作ること自体も暮らしのイベントに変化させる。すると面倒くさかったり、妙に忙しくなったりするが、こうした、都市部ではする必要のない手間こそが、地方で暮らす時の1番の楽しみだと思うし、暮らしを豊かにしてくれるのだと実感している。

そもそも二拠点生活なんていう、ある意味面倒なことに興味がある人ならば、こうした価値観も積極的に取り入れてくれるだろう。

といった具合で、今回は終わりにする。次回は何を書こうかな。
二拠点生活について、知りたいことや質問があったら、コメントしてもらえれば、次回の参考にさせてもらいます!



今後もnoteを1週間に1回くらいのペースで、書き続けていきたいと思いますので、良ければハートマークをクリックして「スキ」を、そして「フォロー」もお願いします!すっごく励みになります!!

また、住宅/オフィス/店舗等の空間設計・デザインのご相談や、アウトドアブランドや、その他お仕事・取材についてのお問い合わせは、各SNSのDMからお気軽にお送りください🙇‍♂️


++

暮らしやデザインのこと💁🏻‍♂️
岡田宰 の Instagram / Twitter

建築・インテリアデザインのこと🏠
2id Architects の instagram

環境配慮型アウトドアブランド⛺️
we know enough< の Instagram
自然を想うサスティナブルな焚火台。発売中👇https://www.weknowenough.com/

キャンプ・BBQ向け無添加生ソーセージ🌭
おかだソーセージ の instagram



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?