マガジンのカバー画像

雑記帳

607
クリエイト活動や思ったことを綴っています。この画像は宙に浮くギャートルズの肉っぽい3DCG。とにかく肉を食うのだ!まずはそこから始めよう。タンパク質=プロテイン=必須アミノ酸を補…
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

CPU i5 の中古ノートPCが快適だった

(約 3,300文字の記事です。) 予算わずか3万2千円、だがまともに動くノートPCが欲しい。そう…

大和 司
3年前
2

カシオ電卓 JS-200W-N 狂想曲

(約 1,900文字の記事です。) 何かにつけてこの電卓に振り回されている(笑) 昨日の夜には…

大和 司
3年前
2

電卓選びも終盤だが、まだ終わらず

(約 1,500文字の記事です。) さて、簿記検定でも使えて実務で使えるいい電卓を探す旅。前回…

大和 司
3年前
3

終わるはずだった電卓狂想曲

(約 3,400文字の記事です。) 前回決めた電卓でこの電卓選びの狂想曲は終わる予定だった。だ…

大和 司
3年前
4

簿記用の電卓選びは「大型家電量販店に行け!」

(約 2,200文字の記事です。) 多分電卓選びのお話はあと1, 2回で完結すると思う。今日は大型…

大和 司
3年前
2

シャープの電卓が合わなかった

(約 1,900文字の記事です。) さて、待望の電卓が届いたので早速使ってみた。 電卓が届いた…

大和 司
3年前
8

簿記の学習と電卓とガジェットと。

(約 3,000文字の記事です。) 今日は予定通り、問い1の短答?のような仕訳問題を総復習した。知識がまるでチーズのように穴だらけ。 完全忘却は非効率サクッと解ける問題とピタッとペン先が止まる問題がハッキリ分かれた。覚えた事項と完全忘却している事項が入り乱れている。ここら辺で一度知識の総点検が必要だと感じた。 本当は完全忘却の前に適度な間隔で復習するのが一番効率的なのだが。 いったん仕訳問題で必要な知識をきちんと固めてから問い2対策に進んだ方がよそさそうだ。ついでに教

簿記3級の学習、泥の中を歩いているようだ

(約 2,500文字の記事です。) 簿記3級の学習中。パーフェクトなド素人が11日間くらい学んだ…

大和 司
3年前
3

簿記初心者が初めて電卓を選ぶ話

(約 1,100文字の記事です。) 簿記3級の勉強をしていて、そろそろ試験でも使える電卓が欲し…

大和 司
3年前
7

私が簿記を学び始めた理由

(約 800文字の記事です。) 私自身のお金に関する経済活動を「客観的な方法で」分析したくな…

大和 司
3年前
2

ちょっとずつ帳簿っぽくなってきた簿記の学習

(約 2,200文字の記事です。) 知識DBの数が193個になっていた。170から23個増えた。そんなに…

大和 司
3年前
2

Notionの知識DBと簿記の教科書と問題演習の三角関係

(約 2,800文字の記事です。) 今日も地道に簿記の問題演習という名の解答パターン解析をして…

大和 司
3年前
4

Notionにつけた簿記の知識データベースを振り返る

(約 1,900文字の記事です。) 今日も簿記の練習問題を解きながら知識を補充。結果、150項目…

大和 司
3年前
19

Notionで知識をデータベース化しつつ簿記の問題演習に移行

(約 4,300文字の記事です。) 簿記3級の教科書も7割程度終わると突然小難しくなる。今までの簡単な仕訳ではなくて、何だか色んな表の穴埋めになる。 突然罫線が一杯出てきた(笑) そしてそれらが結構相互に関連する長文のような問題に。うん、中途半端な知識では解けないとすぐに悟った。それらが後ろのページまで続くのだ。 今の知識では太刀打ちできない。 かといって易しい最初の方の問題に戻る?簡単すぎてやりがいがない(笑)かといって全部覚えているわけでもない。 要するに教科書