見出し画像

私が簿記を学び始めた理由

(約 800文字の記事です。)

私自身のお金に関する経済活動を「客観的な方法で」分析したくなった、これが結論です。自分なりだとかそういうものではなく、客観的、というのがポイント。客観的であれば確定申告だったり財務諸表にするなり、色々と便利に使える。解説が逆説的だが、やりたいことはそういうことだ。


お金は大事。誰でも知っている

そりゃそうだ(笑)そして使い方も誰でも知っている。問題は、増やし方、管理の仕方なのだ。これは使い方とは逆に、一気に難しくなる。結果、「各自でそれなりに」が横行するのは当たり前だ。だが簿記という共通基準で分析すれば、そこに客観性が生まれる。

だから簿記を学んでみようと思ったのだ。


自分の経済活動を仕訳したい

自分自身の経済活動を一つの会社の経済活動として考えれば、簿記の知識で色んな分析ができるのでは?と思ったのだ。仮想的にじぶん銀行とじぶん株式会社で、当座預金の出し入れを考えれば、自分がどんな活動に何をいくら使ったのかが客観的になる。そういう分析をしながら、自分の経済活動を上向きに持って行きたい、という願い。

これを実現するための手段として、簿記を学んでみようと思った分けだ。

後は長くなったのでブログに書きました(笑)

https://www.yamato-tsukasa.com/entry/bk-boki-start-learning-reason


今回の創作活動は約30分(累積 約2,337時間)
(615回目のnote更新)


筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊