見出し画像

中庄のカフェ『木々珈琲舎/モクモクコーヒーシャ』のコーヒーは美味い

『木々珈琲舎/モクモクコーヒーシャ』ってなんですか

画像1

木々珈琲舎は、店名のとおり大きな木がお店の前にあります

にょっきりと生えたそれは、メタセコイアだそうです(セコイヤはチョコレートしか知らない・・・)

春から夏にかけては美しい緑をまとい、秋には華やかに紅葉します

開店時にはまだ小さな苗木だったそうですが、木々珈琲舎という名前に相応しい外観になるまで数年かけるその継続力は素晴らしい

それでなくても飲食店は潰れやすいですからね

そして木々珈琲舎の珈琲は、すべて「ネルドリップ」で丁寧に淹れいているそうです

画像19

ちなみに「ネルドリップ」とは・・・・「ネル」とは、手触りが柔らかく起毛している織物「フランネル」のことで、「ネルシャツ」の「ネル」と同じものを指します。 このネルで作られた布製フィルターを使う抽出方法をネルドリップと言います。

そんなわけで今回もまた自他ともに認める珈琲好きの筆者が味を確かめにいくのであった

今回お邪魔した店舗はこちら

画像2

所在地: 〒701-0115 岡山県倉敷市二子192−1

営業時間:
月曜日 7時00分~19時00分
火曜日 7時00分~19時00分
水曜日 7時00分~19時00分
木曜日 7時00分~19時00分
金曜日 7時00分~19時00分
土曜日 7時00分~19時00分
日曜日 7時00分~19時00分

電話: 086-463-5755

駐車場たくさん^^

画像3

朝7時からやってる・・・

画像14

『木々珈琲舎/モクモクコーヒーシャ』の楽み方

画像17

扉を開けるまでもなくわかる、珈琲戦闘力(530000)

画像10

豊富なラインナップ

画像11

注文した珈琲はもちろんビスケット・オリバも絶賛「ブルーマウンテン」

画像20

出典「バキ」板垣恵介

画像12

木々珈琲舎はコーヒーだけじゃないぜ

画像14

豆も売ってるマメー

画像18

店内を入って右には博士のフラスコみたいなのがある

画像15

フラスコではなく、、お水による浸透のみで珈琲を抽出する水出し珈琲やダッチ珈琲と呼ばれるものです

苦みや酸味の角が取れ、珈琲の雑味渋みが出にくい

そして、香りがよく、珈琲のエキスを飲んでいる感覚になる

購入はこちら^^

本日食したのがこちら

画像4

まさにキングオブモーニング

画像5

目玉焼きには胡椒と塩だ(ちなみにドラクエ3では黒胡椒で船が一隻もらえる)

画像6

トーストもこれ以上ないこんがり感

画像7

そうなるとやってみたくなる天空の城ラピュタのパズーの食べ方

画像21

出典「天空の城ラピュタ」スタジオジブリ

画像8

珈琲と共に・・・

画像9

ジャックハンマー並みに噛み付く

まとめ

画像16

お会計はもちろんキャッシュレスです

季節ごとに変わるメニューなど、まだまだたくさんのメニューがあったので引き続き調査が必要である

今日言いたいことはそれくらい

最後まで読んでくれたあなたが大好きです




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?