ツェルダペガサス

地方は園田、中央はG1と未勝利中心。たまにチェックした馬いれば条件戦も狙うが特に中央の…

ツェルダペガサス

地方は園田、中央はG1と未勝利中心。たまにチェックした馬いれば条件戦も狙うが特に中央の場合は未勝利予想に魂込める。3着までに入りそうな馬狙い。3連単、3連複、ワイド馬券を組み立てる。

記事一覧

ジャパンカップ(見解、予想付)

土曜日の東京芝の傾向を見ている限り、心配された降雨による馬場の変化の影響は少なく内が効いている馬場で大外一気はきつい。 差しは効くが少なくとも馬場の真ん中あたり…

100

11月26日(土)東京1レース、11レース

東京1r

100

皐月賞

🐎2014年馬場改修後、直線スピードの重要性が増した馬場傾向になってきている。(良馬場の場合) このような事から速い上がりを使えるタイプの馬をの狙うのが良い。 ・5着…

桜花賞

🐎コース スタートからコーナーまで長めで3、4コーナー区間を走る距離が長くどちらかといえば内目有利な傾向はあるが、外回りで直線が長いので外枠からでも大丈夫なコース…

大阪杯

◎エフフォーリア ○スカーフェイス ▲レイパパレ △ジャックドール △アカイイト △ヒシイグアス ×ポタジェ ⭐︎レッドジェネシス 大阪杯は皐月賞好走馬がリンクするレ…

ダービー卿チャレンジトロフィー

◎カイザーミノル ○ボンセルヴィーソ ▲ギルテッドミラー △ザダル △カテドラル △ダーリントンホール ×フォルコメン ×ノルカソルカ ◎カイザーミノルは中山実績が伴…

高松宮記念

・2016年からBコース開幕週で行われている。 (2020年はBコース開幕2週目だった。) Bコース替わり初週となるため内枠有利はより顕著に出る。 ・中京コースは3コーナー部分…

フラワーカップ

・レース傾向からは後傾ラップ戦になる傾向が予想されるレースだが上がりが掛かる。 12.5秒以下のラップで淡々とレースが展開される事が予想されるレースなので欧州向きの…

ファルコンステークス

・前提として57キロで出走している馬の成績があまり良くなく勝ち切っていない。 ・距離延長馬の成績は壊滅的に悪いので距離延長だけで割り引いて考える。 ◎プルパレイ ○…

フィリーズレビュー

◎サブライムアンセム ○ナムラクレア ▲アネゴハダ △アドヴァイス △ブッシュガーデン ×ウィリン ×テイエムスパーダ 軸は内枠からということで無難に軸にするなら阪神…

中京3レース

◎メイショウソラフネ ○ピースキーパー ▲カラーインデックス △スリーエクセレント △コズミックフロスト △イラーレ ☆ケカリネイアウ 買い目 ワイド 17-3.4.6.9.11.1…

阪神2レース

◎ワンダークレイモア ○ミキノプリンス ▲グンター △オーシンプラス 買い目 ワイド 4-11.12.13

中京2レース

◎サクラトップラン 小倉合ってなかったので左回り、中京替わりで サクラトップランの単複

中山2レース

◎トラストパッキャオ ○ハクサンセーラー ▲アブソルートピッチ △リンガスキャット △ダイチヴィヴィアン 人気しているティーライトニングは内枠、距離短縮合わないと思…

中山1レース

◎タマモタップダンス ○リトルポピー ゼンノテンバの追い切りも良いがこの3頭で決まるとめちゃくちゃ安い。 買い目 3連単 7-8-1.2.3.5.9.10.11.12.13.15.16 7-1.2.3.5.9…

中京1レース

◎アルマイメル ○カツミチャン ▲ミユキアイラブユー △タロファイター △ハイアキュレイト ⭐︎ロストボール 買い目 ワイド 5-1.4.7.8.9

ジャパンカップ(見解、予想付)

土曜日の東京芝の傾向を見ている限り、心配された降雨による馬場の変化の影響は少なく内が効いている馬場で大外一気はきつい。
差しは効くが少なくとも馬場の真ん中あたりから差し脚伸ばして来れそうな馬を狙うのが賢明だろう。

もっとみる

皐月賞

🐎2014年馬場改修後、直線スピードの重要性が増した馬場傾向になってきている。(良馬場の場合)
このような事から速い上がりを使えるタイプの馬をの狙うのが良い。
・5着以下に負けた事がなく中団から上がり最速で差した経験が豊富な馬。
・良馬場で時計が速くなれば、マイル実績がある馬が走りやすい。
時計が速くなると2016年、17年、18年と前走1800m以下で好走した馬が来ている。
逆に道悪で行われた

もっとみる

桜花賞

🐎コース
スタートからコーナーまで長めで3、4コーナー区間を走る距離が長くどちらかといえば内目有利な傾向はあるが、外回りで直線が長いので外枠からでも大丈夫なコース。長い直線とゴール前には急坂が待ち構えているタフさも求められるため持久力も必要となる。
⭐️近5年桜花賞前後半平均タイム
前半35.0−後半34.9
※チューリップ賞前後半平均タイム
前半35.1−後半34.6
前哨戦であるチューリップ

もっとみる

大阪杯

◎エフフォーリア
○スカーフェイス
▲レイパパレ
△ジャックドール
△アカイイト
△ヒシイグアス
×ポタジェ
⭐︎レッドジェネシス

大阪杯は皐月賞好走馬がリンクするレース。 
今年のメンバーからはエフフォーリアとマカヒキが該当。
マカヒキは9歳と高齢に加えて大外。
必然的にどちらが良いと言われればエフフォーリアになる。

◎エフフォーリアは昨年の皐月賞馬。
皐月賞は大阪杯とリンクする事が多く、過

もっとみる

ダービー卿チャレンジトロフィー

◎カイザーミノル
○ボンセルヴィーソ
▲ギルテッドミラー
△ザダル
△カテドラル
△ダーリントンホール
×フォルコメン
×ノルカソルカ

◎カイザーミノルは中山実績が伴ってないのは確かだが、1200や1800などの距離や今回と同じマイル戦の経験もあるが体調一息だったりの所もあり体調面や適性など噛み合わなかったのが原因。
今回は追い切りの履歴から調子の良さが伺え前走京都金杯からのローテも◎。
稍重馬

もっとみる

高松宮記念

・2016年からBコース開幕週で行われている。
(2020年はBコース開幕2週目だった。)
Bコース替わり初週となるため内枠有利はより顕著に出る。
・中京コースは3コーナー部分が外に膨らんだ形状になっており、内側の馬からするとコーナーのカーブがきつく外から馬が侵入してくる。
このため、外側の馬からすると、コーナーのカーブが緩くなり内の馬に突っ込む形になる。
こういった事象が起これば外枠の馬が台頭す

もっとみる

フラワーカップ

・レース傾向からは後傾ラップ戦になる傾向が予想されるレースだが上がりが掛かる。
12.5秒以下のラップで淡々とレースが展開される事が予想されるレースなので欧州向きの重厚な血統を保持している馬の好走率が高い。
・近年ディープ産駒の好走も目立つが母系に欧州系の血統を保持している馬が好走している。
・前走から距離短縮馬が狙い目。
・小柄な馬でも好走しており馬体重はそこまで気にしなくて良い。

◎ダイム

もっとみる

ファルコンステークス

・前提として57キロで出走している馬の成績があまり良くなく勝ち切っていない。
・距離延長馬の成績は壊滅的に悪いので距離延長だけで割り引いて考える。

◎プルパレイ
○ショウナンハクラク
▲トウシンマカオ
△ティーガーデン
△デヴィルズマーブル
△オタルエバー
⭐︎ナバロン
×タイセイディバイン
×ヴィアドロローサ
×カジュフェイス

◎プルパレイの前走トウシンマカオ戦はスタート出遅れ、スローの先行

もっとみる

フィリーズレビュー

◎サブライムアンセム
○ナムラクレア
▲アネゴハダ
△アドヴァイス
△ブッシュガーデン
×ウィリン
×テイエムスパーダ

軸は内枠からということで無難に軸にするなら阪神JF5着と実績のあるナムラクレアだろう。
桜花賞へ向けて賞金はあるのでここメイチという感じではないかもしれないが、調教の動きを見るとすこぶる動きが良い。
デキの良さと能力、内枠も良いし力通り走れば勝ち負けしそうだが、

◎はサブライ

もっとみる

中京3レース

◎メイショウソラフネ
○ピースキーパー
▲カラーインデックス
△スリーエクセレント
△コズミックフロスト
△イラーレ
☆ケカリネイアウ

買い目
ワイド

17-3.4.6.9.11.13.14

ここは荒れそうなので手広く

阪神2レース

◎ワンダークレイモア
○ミキノプリンス
▲グンター
△オーシンプラス

買い目
ワイド
4-11.12.13

中京2レース

◎サクラトップラン

小倉合ってなかったので左回り、中京替わりで

サクラトップランの単複

中山2レース

◎トラストパッキャオ
○ハクサンセーラー
▲アブソルートピッチ
△リンガスキャット
△ダイチヴィヴィアン

人気しているティーライトニングは内枠、距離短縮合わないと思っている。

買い目
馬単
9-5.7.13.15
オッズ次第でワイド

中山1レース

◎タマモタップダンス
○リトルポピー

ゼンノテンバの追い切りも良いがこの3頭で決まるとめちゃくちゃ安い。

買い目
3連単
7-8-1.2.3.5.9.10.11.12.13.15.16
7-1.2.3.5.9.10.11.12.13.15.16-8

中京1レース

◎アルマイメル
○カツミチャン
▲ミユキアイラブユー
△タロファイター
△ハイアキュレイト
⭐︎ロストボール

買い目
ワイド
5-1.4.7.8.9