見出し画像

【ガチャ切りしました】論外の営業電話

僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。

お店に立っていると、日々色んな電話が掛かってきます。
営業電話のケースが多いのですが、お客さんからのお問い合わせや取材依頼のケースもあり、下手に切るわけにはいきません。

現在実際に契約している電力会社などを名乗るケースや、(よく聞くと契約代理店などで、電力会社は関係ない場合がほとんど)携帯番号から掛けてくるケースなど、営業側もすぐに切られないように巧みになってきています。

今日も080から始まる電話番号で着信が。
出ると、会社名を名乗ることもなく
「ネットで拝見してお電話したのですが…」とのことで、営業時間の確認でもしたいお客さんからの問い合わせかな?と思ったら、
「現在、京都市【じょうきょうく】でレビューの高いカフェ様向けに新しいグルメサイト…」
ここで思わず腹が立ってガチャ切りしてしまいました。

理由お分かりでしょうか?僕がお店を構えているのは京都市上京区。
「上京区」と書いて「かみぎょうく」と読みます。

確かに、京都にゆかりが無い方からすれば「じょうきょうく」と呼んでしまうと思いますが…
今から地域のお店を紹介していこうという会社が、その地域の地名も読めないのでは論外でしょう。その姿勢に腹が立ち、思わずガチャ切りしてしまいました。

営業電話を掛けるのも大変な仕事かもしれませんが、同時にこちらの仕事の手を止めさせていることも理解してもらいたいものです。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

もし記事を読んで面白いと感じていただけたら、サポートお願いいたします! コーヒーの勉強や書籍の購入に使わせていただきます。