見出し画像

コーヒーロースター全国制覇 その⑤ hazeru coffee(富山)

あっという間の第五回!
「三輪浩朔のコーヒーロースター全国制覇の旅atオンライン」
タイ産コーヒーの輸入・販売を行う株式会社アカイノロシを立ち上げてから約1年半。改めて産地や品種ごとの特徴を勉強しようと、全国にある個性豊かなコーヒーロースターから豆を取り寄せ、各店舗のコーヒーを味わいながら47都道府県制覇を目指す企画です。
今回は富山県!富山市にお店を構える「hazeru coffee」さんです!

豆の情報

ブラジル ミナスジェライス州 グアリロバ農園 中煎り
・生産者:オメロ・アギアール・パイヴァ
・標高:1000m
・品種:カトゥアイ
・精製方法:ナチュラル

香り

届いた宅急便を開けると、ミルクチョコレートのような甘い香りが!
豆を挽くと、ナッツのような深みのある香りが広がります。
コーヒーらしい香り高い味わいが楽しめそうです。

テイスティング

口当たりはとってもなめらか。香りでも感じたミルクチョコレートのような甘みのある味わいです。コーヒーらしいコクもありますが、どっしりとした感じではなく軽やかな感じ。程よい酸味もあって、とってもバランスが良い印象です。
世界一のコーヒー大国にふさわしいスタンダードで、クセのない味わいです。ナチュラルとは思えない雑味のなさを感じましたが、このグアリロバ農園は2016年ブラジルでのカップオブエクセレンス優勝経験のある農園だそう!

ブラジルコーヒー一口メモ

世界一のコーヒー大国ブラジル。生産量・輸出量とも世界第一位。日本の国別コーヒー輸入量ランキングでも2019年は年間約15万トンで、二位ベトナムに倍近い差をつける圧倒的首位で全体の約35%を占めています。
国内には30万を超える農園が広がり、広大な平野に広がる大規模農園はブラジルのコーヒー生産のシンボルになっています。大きな機械を用いて豪快に収穫される様子は圧巻の一言です!

富山なんでもナンバーワン

富山といって外せないブランド商品といえば、「ひみ寒ブリ」。ブリの一世帯あたりの消費量は二位に2キロ以上の差をつける断トツの一位!ちなみに氷見の寒ブリが有名になったのは、出世魚であり、回遊魚でもあるブリが一番おいしい時期に氷見港で収穫されるからだそう。
また、持ち家率は全国一位で世帯収入も毎年上位に入り、2019年発表の都道府県幸福度ランキングでも三位に入るなど、とっても住みやすい県といえるでしょう。

お店の情報

hazeru coffee
富山県富山市古沢111番地2
http://hazerucoffee.com/
「新鮮で高品質・最先端のコーヒーをもっと身近に」をコンセプトに、常時全種類のコーヒーが試飲可能だそう!普段はなかなかする機会のないコーヒーの飲み比べを通じて、自分の好みにあったコーヒーを見つけ出すことができます。焙煎前後にはそれぞれ手作業によるハンドピックを行うことで、クリーンな味わいを実現しています。(本当にクリーンなコーヒーでした!)

次回は、大阪府のロースターをご紹介します!
皆様からの自家焙煎店タレコミもお待ちしています!
--------------------------------------------------------------------------------------
アカイノロシの通販サイトでは、タイ北部の雄大な自然から産地直送でお届けするコーヒーを発売中!
暑い季節にぴったりの水出しコーヒーもありますよ!
また、こちらのnoteでもアカイノロシに関する情報も発信していますので、ぜひフォローしてみて下さい!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

もし記事を読んで面白いと感じていただけたら、サポートお願いいたします! コーヒーの勉強や書籍の購入に使わせていただきます。