見出し画像

信頼を寄せられている人の特徴とは

職場やクラブチームなど、組織で活躍している人ってたくさんの人から信頼を寄せられています。


どんなにお金を積んでも簡単に手に入るものではなく、普段の振る舞い方やコストパーフォマンスなど、あらゆる要素の積み重ねの果てに得ることができる価値の高いものだと思います。


ではどうすればこの信頼を得ることができるようになるのかというと、【信頼を得ようとしない】ってことになります。


矛盾しているだろと言う人も多々いるかと思いますので、今回はこの矛盾の説明をしながら信頼の寄せられる人の特徴について書いてみます。


周囲の目線を意識していない


信頼して欲しい、あるいは信頼に足る人物だと思ってもらいたい。


このように考える人も少なくありませんし、自分もできれば欲しいなと思っています。


ただ、最初に書いたとおりコンビニで売っているようなお弁当のようなものじゃありませんので、手に入れるためには時間と労力が必要になります。


また、信頼出来る人の特徴っていくつもありますが、これがあれば信頼できる!みたいな魔法のカードのようなものはなく、当たり前のことを当たり前にこなすことで信頼を得ることができるようになります。


・時間を守る
・だれにでも優しい
・横柄な態度を取らない
・求められている成果をきっちり出す


実際に信頼されている人ってこんな感じの特徴を持っているかと思いますが、どれを取っても魔法のカードのようなものは見当たりません。


むしろ、小学生のときに先生から教わったような基本的なことばかりですよね。


つまり、なにも難しく考えるとはなく、今まで先生や先輩から教わったことを一つひとつ守っていくことで、自然に信頼される人になっていくというものになるんです。


逆に人から信頼されようとやっきになって頑張ってみたり、親切の押し売りみたいなことをすると逆に鬱陶しいやつという印象を持たれてしまいます。


とある研究によると、嫌われている人が行っている行動の中で一番嫌がられてしまう行動が『親切にしようとして空回っている行動がバレバレのもの』だそうです。


お世辞を言ったり、ごますりや太鼓持ちをしたりするなど、このような行動はだれでも一度はやったことがあると思います。


状況によっては必要なことなんですが、それがあからさまに痛い行動のように周りから見られてしまうと、一気に人から距離を置かれてしまいます。


人から気に入られようとして過度に尽くすことは避けて、自然な親切ができるような人の方が好かれるってことになるんですよね。


信頼は買えない


Twitter・Facebookなどでフォロワー数がたくさんいる人を見ると、なんとなく『この人はすごい人』みたいに思ってしまうことも少なくありません。


でもフォロワー数の多さばかりに目を向けてしまうのも少し危険なんですよね。


なぜならフォロワー数をお金で買ったりする人もいますし、相互フォローを一方的に求めてくる人がたびたびいるので、純粋に信用してフォローしているって人以外もこのフォロワー数の中にいる可能性もあるからなんです。


リアルの場ではもちろん信用をお金で買うようなことはできませんので、SNSを使うときは注意が必要ですね。


今回は信頼できる人の特徴について書いてみましたが、次回もみなさんの仕事や実生活で役立つようなことを紹介していきますので、よければお付き合いください。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?